スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2009年09月14日

待機児童増加の原因3 ~社会の最小単位としての家族は大丈夫?

 前回の最後、話がそれましたが、共働きが増えたもう一方の要因が、女性の社会進出を推奨している、男女共同参画事業ではないでしょうか?

 元々、「男女が、互いにその人権を尊重しつつ責任も分かち合い、性別にかかわりなく、その個性と能力を十分に発揮することができる(男女共同参画社会基本法前文)」社会を実現するために始められた事業のはずですが、いつの間にか専業主婦を否定する内容に変化してきている気がします。
 「専業主婦は古い価値観」「女性就業率がM字カーブを描く日本は国際的に見ておかしい」と脅迫し、「専業主“夫”は素晴らしい」「女性の多くは子供が産まれた後も働きつづけたいと思っている」といった価値観の刷り込みを行う行為、なんか、前回書いた労働慣行の話に似ているな、と思いません?
 ともに、旧来の慣行、価値観を「古いもの」「遅れているもの」「国際的に合わない」と否定し、新しい慣行、価値観を無謬の素晴らしいもの、として絶賛しているあたり。
 旧来のものが、先人の知恵や価値観を受け継いだものであるのに対し、新しいそれが、理念・理論先行で「こうあるべき」論に陥っている気がするのは、なまくらだけでしょうか?
 一見すると優れていそうな、こういう理念・理論先行型の政策、て、色んな前提条件があるにも関わらず、それを一切合財すっ飛ばして(あるいは意図的に無視して)強行する、悪い癖があるように見受けられます。
 結局、前提条件が間違っていたり、実現不可能だったりするものだから、現実との乖離が激しくなり、多くの人は「こんなはずじゃなかった」となるのではないでしょうか。
 しかし、それを主導する人たちは、「こんなに素晴らしい理念・理論なのに、うまくいかないのは、邪魔する人間がいるからだ、教える熱意が足りない、理解できない無能者がいるからだ!」となりがちです。自分たちは無謬で、悪いのは自分以外の他人、となるのですね。
 国のトップがそうやって理想に燃えた挙句、失敗を社会(国民)に押し付けて、何千万人もの犠牲者を出した、究極の理念・理論先行型政策が、共産主義ですね。
 あるいは、オウムの地下鉄サリン事件でした。
 こうして見ると、専業主婦を当たり前のようにして過ごしてきたわが国の国民が、突然、理念・理論先行で男女共同参画を言い出しても、失敗するのは目に見えています。
 もしかしたら、男女共同参画社会を強制的に実践するために、労働者派遣法を改正して、一家の大黒柱の雇用を不安定にし、妻が働かざるを得ない環境を作っているのでは、と、陰謀論を妄想してしまったりもします。(あくまで妄想であって、全く根拠はありません。念の為)


 ところで、↓のニュースをご存じでしたか?
 宮崎市は子育てに理想的な街-。東京都の特定非営利活動法人(NPO法人)が29日までに発表した平成20年度子育て環境調査で、全国の政令指定都市や中核市の中で、宮崎市が最も子育てしやすい都市に選ばれた。
 調査したのは「エガリテ大手前」。20年度末までに入手できた出産、保育、医療に関する自治体のデータや地域の取り組みなどを独自の基準で採点した。
 1位となった宮崎市は、地域の世代間交流活動へ住民参加が多く「理想的な子育て環境」と評価されたほか、保育園の待機児童がゼロで、延長・休日保育の実施数も優れていた。市の次世代育成支援計画の子供向け版は「全国的にも珍しく、分かりやすい」とした。2位は高松市で、子どもの不要な用品の譲り合いを市が支援する「Re・チャイクル」活動などが充実。3位は仕事と子育ての両立支援で中小企業向けの奨励金を設けている長野市だった。
(MSN産経ニュースより http://sankei.jp.msn.com/life/education/090629/edc0906291700002-n1.htm

地域の世代間交流活動への住民参加を第一ポイントに挙げている点が、好感が持てます。
 前にも似たようなことを書きましたが、昔ながらの“地域で子供を育てる”という社会の仕組みを、核家族化が進んだ現代に合った仕組みに改良することが、長続きする少子化対策となるのではないでしょうか。

 蛇足ですが、たまたま聞いていた“ゴーゴー10分”では、この待機児童の話題に絡めて、民主党の“子ども手当”を貰えるようになれば、待機児童問題が解消する、みたいな楽観論をぶちあげていましたが、なまくらはこの論に組みしません。
 手当の財源として、どうせ増税されるんだから、生活が苦しいのには変わりないからです。みんな、手取りが今まで通りで、2.6万円の手当をそのまんま貰えると勘違いしてませんかねぇ?
  


Posted by なまくら at 23:44Comments(0)少子高齢化