スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2009年09月30日

国家と謝罪

 ここ数日、書き起こしする暇がなく、更新が滞っていました。
 今日は新聞コラムを引用する形で、短信にて失礼します。
 今後、ちょくちょく、こういうスタイルで更新するかも知れませんので、ご了承を・・・

 さて、今日は産経新聞のコラムより「揺れるトルコの国民国家」より。まずは全文をご覧ください。

イスラム教徒が日の出から日没まで断食するラマダン月が今年は20日に終わる。エジプトをはじめとするアラブ世界では、ラマダン中、普段それほど信心深く見えない人も断食を守る。ところが、同じイスラム圏でもトルコのラマダン風景はかなり異なっている。

関連記事

* トルコとアルメニア、国交樹立で基本合…
* 100年の「虐殺」わだかまり トルコ…

記事本文の続き 2年前、長期取材でイスタンブールを訪れたのも、ラマダンの最中だった。「あれ、たばこをお持ちですね。1本いただけますか」。通訳のトルコ人男性がホテルのロビーで打ち合わせ中に、記者の胸ポケットに目をとめたのだ。

 断食中だと思っていた初対面の相手に遠慮して水も注文しなかったのだが、何のことはない、通訳氏は「断食をするかは毎年、気分で決めます。今年はやっていません」と苦笑いした。通常、断食中はたばこを吸うこともつばを飲み込むことも許されない。

 トルコがアラブ圏と決定的に違うのは、公然と断食を破る人たちが相当数いるという点だ。大都市のイスタンブールに限らない。地方でも土地柄によって濃淡はあるものの、かなり見受けられた。

 こうした戒律の“緩さ”の最大の理由は、宗教と政治を厳密に切り離した世俗主義という現代トルコの国是にあるのだろう。

 建国の父・ムスタファ・ケマル(後のアタチュルク)の指導の下、第一次世界大戦(1914~18年)後の欧州列強による国土分割のたくらみと戦って独立を勝ち取り、トルコはイスラム世界初の世俗主義国家へと舵(かじ)を切った。アタチュルクらが目指したのは、近代化に向けた単一の「国民国家」建設だった。「トルコに住む者がトルコ人である」と定義された。

 しかし、そのきしみは今、少数民族であるクルド人の問題や長年抑圧されてきた宗教勢力の伸長、イスラム系の与党、公正発展党(AKP)と世俗主義の守護者を任ずるトルコ軍の緊張関係-といったところで表面化している。

 ≪ホットな論争が続く≫

 最近では、高級紙「ラジカル」に掲載された「最大の敵 国民国家」という論評が、トルコのホットな論争を浮き彫りにしていて興味深かった。現地に長く暮らす新実(にいのみ)誠さんという方が“地べた目線”の生活体験記や新聞翻訳を掲載しているウェブサイト「メルハバ通信」で紹介していたものだ。

 筆者の女性コラムニスト、ヌライ・メルト氏は、「トルコでは、国民化を図る過程で抑圧された宗教帰属性とクルド人のアイデンティティーが時を経て、国民国家の枠組みを揺るがし始め、その政治的な主張が社会の中で反応を得るに至った」としたうえで、問題の責任はすべて、アタチュルクが作り出した国民国家にあるとする一部の知識人を批判する。

 「『私たちの祖先はアルメニア人を殺した。クルド人を弾圧した。そもそも独立戦争なんて大したものではなかったのに大げさに誇張されている。私たちは最悪の民族である。おそらく全世界に謝れば、まともな人間になれる』なんてことを朝から晩まで頭に刻み込んで改善された社会など、どこにもない」

 メルト氏は、世俗主義者側にありがちな宗教蔑視(べっし)には批判的であり、クルド問題解決に反対しているわけでもない。だが、「国民国家を問いただすことは、うまくゆかなかったから最初からやり直そう、などという軽い考えでできるものではない」と指摘する。

 ≪アルメニアと関係改善≫

 メルト氏が批判するのは、90年代から台頭し始めた「第2共和制主義者」と呼ばれる旧左翼の世俗主義知識人の一群だ。彼らはアタチュルクの業績をほぼ否定、アタチュルク革命で押さえ込まれた宗教勢力と奇妙な共闘関係にある。

 公平を期せば、イスラム系とされる与党・AKPは政権2期目に入り、広範な支持者を抱えるようになり、その宗教的ルーツは問題ではなくなったとの見方が増えている。ただ、AKPに「アタチュルクの共和国」への思い入れが少ないのは事実だろう。トルコが抱える頭の痛い問題の一つに、第一次大戦中に起きたとされるオスマン帝国の「アルメニア人虐殺問題」がある。双方の言い分は大きく食い違っているが、米議会下院外交委員会は2007年、トルコ非難決議を採択し波紋を呼んだ。

 それがどうしたことか、AKP出身のギュル大統領が昨年、サッカー観戦のためにアルメニアを初訪問して和解機運が高まり、両国は8月末、国交樹立に原則合意した。10月にはアルメニアのサルキシャン大統領がサッカー観戦のためにトルコを返礼訪問する。トルコ国内には従来の世俗主義陣営を中心に反対論も少なくない。AKPが「虐殺問題」にどうけりをつけるのか。国内の「国民国家論争」との絡みからも、気になるところだ。(中東支局長・村上大介)

(引用終わり)


 「『私たちの祖先はアルメニア人を殺した。クルド人を弾圧した。そもそも独立戦争なんて大したものではなかったのに大げさに誇張されている。私たちは最悪の民族である。おそらく全世界に謝れば、まともな人間になれる』なんてことを朝から晩まで頭に刻み込んで改善された社会など、どこにもない

 どこかの友愛政党にこの記事送ってください、メルトさん。  


Posted by なまくら at 23:14Comments(0)

2009年09月27日

武坊が外国人参政権容認発言!? 前篇

さて、今日は先々週の月曜日のニュース、いってみましょう!いや、何も言わないで・・・ただ単に間に合ってないだけだから・・・


米首都でオバマ大統領に抗議デモ 大統領は所信貫徹を強調

【ワシントン=山本秀也】オバマ米大統領の進める医療保険改革に反対を叫ぶ保守系の市民1万数千人あまりが12日、首都ワシントンの連邦議会議事堂周辺で、「財政赤字はもういらない」などのプラカードを掲げてデモと集会を開いた。「大きな政府」への反発の強さを示すものだが、大統領はミネソタ州ミネアポリスでの遊説などで、医療保険改革を断行する決意を重ねて訴えた。

 デモは、オバマ大統領が9日の上下両院合同本会議での演説で、医療保険改革への決意を示したことを受けて行われた。オバマ政権発足後の抗議デモでは最大の規模だ。

 米国の財政赤字が125兆円相当(09会計年度)を突破するなか、デモ参加者の批判は大統領の改革案が財政への圧迫を強めることに集中。このため、プラカードには、「社会主義は米国的でない」「ソ連へでも行け」など、感情的な内容が目立った。

 共和党のプライス下院議員は、米メディアに対し、「子や孫の世代の資金まで、水ぶくれの政府に注ぎ込むのはやめるべきだ」と発言。一般の参加者からも、「夢のプランを掲げて歳出を増やすよりも、政府は歳出削減を優先してほしい」といった声が強かった。

 オバマ大統領は、ミネアポリスでの市民集会に集まった約1万人を前に、「駆け引きの時間は終わった。いまや(医療保険改革の実現に向けた)行動のときだ」と発言。政府財政の悪化を指摘する保守派の批判を「脅し戦術」だとして、これに惑わされないよう訴えた。


(以上、MSN産経ニュースより引用。実際の「Go!Go!ニュース」でもほぼ同じ文言でした。ただし、無着色の部分は な ぜ か 産経ニュースでしか言ってない

武坊
 財政赤字がどんどん膨らむから、こんな国民皆保険みたいなのは、駄目よ、ていうのは表向きの理由で、本当に財政赤字が心配だったらざあ、この間のリーマンショックの時、GMを国が事実上保有したり金融機関に税金突っ込んだりしたでしょ?それこそ、財政赤字の主たる原因でしょ?ああいう所は助けてほしいんだよ。
 で、ちょっと元気になってきたら、「もう余計な事言わんで」「もうひとり立ちできるんだから」「アメリカは自立、自由の国やろ」「お金?ああ、あの時はありがとう。でも私、独りでやっていけるし」と言ってるわけよ。

淳ちゃん
 で、困った時は「私、娘だから」「私が倒れたら、大変な事になるからね、見棄てんでよ」て、そういう風に見えますわ。

武坊
 タチが悪いよね。ま、結局大手保険会社が、あっちは公的な国民皆保険がないから、皆個人で入ってるんよね。ちょっとどっかで盲腸の手術なんかしようと思ったら、「はい、○○十万円です」みたいなことを言われて、「えっ!?そんなの払えません」「じゃあ、手術は無理ですね。どうぞお引き取り下さい」ていう、そういう社会じゃないですか。
 で、現に4600万人が無保険状態ですよ。てことは、この人達は、お金持ちで保険に入ってないというよりは、お金が無くて入ってない人がほとんどでしょうから、4600万人の人はほとんど医療を受けられない、ということですよね?
 それは、どういう論理でそれを納得させるか、といったら、「そりゃ、そいつがサボっているから、しょうがないだろう」「そんなに医者に見てほしいなら、頑張って稼いで、個人の入院保険だとか、やればいいじゃん、だって、“アメリカン・ドリーム”の国だぜ」て、ちょっと調子良くなるとさ、そういう論調になっちゃうのよね。
 自由、てのは日本なんかよりもっと強烈で、金持ちの自由の為の権利を一生懸命守ろうという方向に行きますがね。
 で、その論理を一生懸命煽るわけやわ、この保守系議員て人達は。で、どこに煽りかけるかというと、田舎の人達に煽りかけるんですよ。本当に医療制度改革の全文を読もうとしない人達。
 どっちかというと、アメリカて右と左(東と西のこと?)が都会の人たちでしょ。左(西)は西海岸でLAやサンディエゴがあったり、右(東)はワシントン、ニューヨーク、ボストンがあるじゃない。要するに、教育レベルが高い人達。
 ここは、少々論理的な話をしても、「でもさ、違うんじゃない」と言われるから、保守系議員の責める場所は、中部、南部ですよ。

淳ちゃん
 分かりやすく言うと、明日の事、自分達の事、家族の事ですよ。自分達、て範囲が広く、じゃなくて、家族単位で物事を考えないと仕方がないような生活をしている、生活が苦しい方達も多いわけで、そういう人たちに訴えてんのよね、どっちかというと。

武坊
 でもさ、本当は医療改革はさ、どっちかと言うとそういう貧しい人達をすくい上げようというセーフティネットなのにも関わらず、保守系議員は別の意味合いでどんどん煽りたてちゃって、もうだから、オバマさんにしてみれば、どんなに理屈を並べても駄目やなあ、て白けた感じを感じるんですよね。
 だから、向こうがそういう感情的なもので来るならば、オバマさんも本当はお母さんを癌で亡くしているらしいので、ちょっと泣き落とし戦術はどうかな、と思う。
 「僕のお母さんも癌と闘って亡くなってるんだけど、保険会社に入っていて、会社から治療を拒否された。だから、こんなのはアメリカ的じゃないだろう。だから、保険会社を改革するんだ!」
て言った方が、中南部の皆さんにも響くのかな、と思うんだけど。
 ま、そういう汚い手はオバマさん使いたがらないのよね。

淳ちゃん
 そうね、それしたら全く一緒だもんね。で、あんた今日は何を言いたいわけ?

武坊
 だから、オバマさんはさ、「YES WE CAN」て言ったけれども、もうなんか、ここに来て寂しいんじゃない?

淳ちゃん
 仕方ないやろ、だって、トップて孤独なものやろ。

武坊
 いやいや、日本に来なはれ

淳ちゃん
は!?

武坊
 もうね、オバマさんの考え方は、とても日本的ですよ。

淳ちゃん
 だから、私達の方が分かるんだもん。

武坊
 アメリカが社会主義じゃない、ていうなら、じゃあ、あんた達自由主義経済でやっていけば良いじゃん。その代わり、無茶苦茶になれば良いわ。どうせ、その内、中国、インドにとって代わられる、時間の問題なんだから。
 そこに持ってきて、オバマさんがやろうとしている事は、日本が本当に立て直そうとしている部分だし、国際社会では、すごい評価されてるでしょ?環境の面、人権の面、労働条件の面なんてね。
 今日本でトップになったら、すごく皆付いていけるのになあ。

淳ちゃん
 だから、来なはれ、て言ってるわけ?

武坊
 だから、その人のフィールドによって、こんなにも違うのかなあ、なんて思うと何かアメリカでは馴染まないのかも知れませんね。
 本当は必要なんでしょうね。2歩先の話なんだろうけど。
 リーマンショックも、最近は喉元過ぎれば、ていう部分があって、株価も上がってきたし、鉱工業の生産量もどんどん伸びてきてて、もう金融の皆さんなんてのは、全然ショックの反省が活かされてないですよね。行け行けドンドンですわ。
 だから今、オバマさんの理想は、どの業界にも浸透できないんじゃないでしょうか。

淳ちゃん
 だったら、もうすぐ発足する鳩山内閣というか、しっかりその国を見ておかないといかん、ていうわけやね。

武坊
 こんだけ経済がグローバル化してるんだから、人材もグローバルにしたのはアメリカでしょ?だって、アメリカの大学てのは本当にアメリカ生え抜きの研究者、てのはほとんど何%しかいなくて、あとはそれこそ中国系、インド系、日本の科学者なんかが行って、あそこのアカデミックなものを創りあげているわけですわ。
 ならば、政治の世界だって、どんどん引き抜いてくる、というものでも良いのかな、て先週のGO!GO!ニュースでも言ってたけど、防衛大臣なんてオルブライトさんを引き抜いてくるとかさ、そしたら、アメリカとの交渉しやすいじゃない!?もう、政略結婚みたいなものじゃない!?
 今現役の人は無理やろうけど、退官して、今ちょっと暇、ていう人は

淳ちゃん
 一番良い方法があるのよ。まず、日本人が、日本語も会得してほしいんやけど、もう英語がペラペラ喋れるようになれば良いですわ。そしたら、色んな人が集まってきますよ。

武坊
 議会でも活発に議論できるからね。

淳ちゃん
 そうよ。そういう事よね。

武坊
 ま、あり得ない話でしたけれども。

淳ちゃん
 この電波がワシントンに届いてれば良いのに。

武坊
 強烈にラブコールを送っております。

淳ちゃん
 せめてデーブスペクターさんが聞いててくれたらいいなあ、この番組。

(以上、書き起こし終了)
  


Posted by なまくら at 19:37Comments(0)マスコミ

2009年09月26日

地方を殺すな! ~高速無料化時代の地方再生策

 今日の話題は、前エントリーも参照していただくと、より分かりやすいです。
 また、今日はいつもより長いです。


 民主党は衆院選のマニフェスト(政権公約)で明記した「高速道路の無料化」を、北海道と九州で来年度から先行実施する方針を固めた。複数の関係筋が14日、明らかにした。利用状況や経済効果をにらみながら無料化路線を段階的に拡大していく考えだ。
 ただ、これまでの道路建設に伴う約30兆円の有利子負債や道路の維持管理コストをどう捻出(ねんしゅつ)するかはいまだに示されていない。民主党の鳩山由紀夫代表が掲げる「温室効果ガス25%削減」方針にも矛盾するとの指摘もある。
 無料化を先行実施するのは、供用されている高速道路約7678キロのうち、北海道エリアの581キロ、九州エリアの794キロ。東名高速など大都市圏をつなぐ主要路線と比べると、交通量が少ない路線だ。
 高速道路を無料化すれば、交通渋滞、排ガスによる環境悪化、料金所廃止による雇用問題、他の交通機関への影響-など数々の問題が起きるといわれる。
 このため、民主党では、交通量が少なく、限定された地域で先行実施すれば、無料化に伴う悪影響を最小限にとどめることができる上、対策を講じやすいと判断した。加えて地域経済に与える効果などを把握でき、このデータを基に複合的な地域活性化策を策定できるメリットもある。
 民主党は、マニフェスト工程表で、平成24年度には首都高速、阪神高速を除くすべての高速道路を「原則無料開放」する方針を示した。これに伴い、民主党は23年度の通常国会で、高速道路を保有する独立行政法人「日本高速道路保有・債務返済機構」を国有化するため法改正する方針。無料化後の高速道路は一般国道の「自動車専用道路」とする方向で検討している。
 民主党は経済効果を3年間で2兆円、国内総生産(GDP)を0・41%押し上げると試算している。国交省も20年、首都高速と阪神高速を除く無料化による経済効果を2兆7千億円とする試算をまとめた。
 一方、国有化すれば、返済機構が抱える約30兆円の有利子負債は国の債務として計上され、道路の維持管理費や新規建設費は税金で負担することになる。

(以上、MSN産経ニュースより引用)

武坊
 だから、わたし達の宮崎自動車道、このあたりが全国に先駆けてタダになる可能性があるということですね?で、九州道もでしょ?だから、福岡まで来年度、いよいよタダになるっていうのが見えてきた、ということですよね。
 駆け込みでETC付けた皆さん、それ、あんまり意味無くなりますね(笑)

 で、高速が0円になった場合、国交省が自動車の年間利用者が57.5%増えるだろう、と見越しております。で、鉄道に乗る人は10.6%減るだろう、飛行機も4.2%減るだろうというような集計結果を明らかにしております。
 ま、色んなところに影響があるんですけれども、取りあえず九州が先駆けてタダになる、て言う事は、今まで商圏を宮崎なら宮崎エリア、せいぜい鹿児島エリアまで入れてたかも知れないけれども、平日も土日も含めてタダ、て言う事になると、ちょっと商圏を広げて考えないといけなくなりますよね?
 アウトレットモールが鳥栖にあったでしょ?ああいった所もガソリン代だけで行けてしまうわけだから、宮崎の郊外型のショッピングセンター・モールの敵に、いきなりなるわけですよ。200km離れていようが
 片やこっちは定価で売っている、片や3割、4割引きで売っているとなると、そこでもバチバチ火花が散り始める…

淳ちゃん
 勉強不足で申し訳ないけれども、建設予定の高速道路があるわけやろ?それ、ちゃんと期間内にできるんやろか?

武坊
 それはまだ、はっきり言ってないですよね。

淳ちゃん
 きちんと造ってもらわないと困るし、出来ないと、お客さんは逃げて行ってしまう。やっぱりこれは、どうなるんだろう?ちょっと心配かな?

武坊
 よく、高速道路はストロー化現象の象徴だ、と言われていて、便利な道を造ると、力のある方が力のない方のお金、人を吸い上げていく、と言われてました。でも今までは福岡まで行くのに普通車で5,6千円という“通行手形”が要ったわけや。それが関所になってたけど、今度はそのストローが本っ当に通りの良いストローになるわけやから、チューと吸おうと思えば吸えるわけで、本当に勝ち負け明暗分かれると思いますよ?ね?

淳ちゃん
 ま、その分例えば通勤とかで高速道路を使えるようになることによって、もっと住みやすい場所があるとか、そういうのがあるのかも分からないけど、まあそれ、1,2年ていうわけじゃないやろうからね。

武坊
 何でも功罪両面あるんだろうけれども、この高速タダ、ていうのは、“功”の分より“罪”というか痛む分のケア、どうせケアしなきゃいけないやろ?鉄道にしろ、フェリーなんか直ですよね。でもそれを潰すわけにいかないから、それを税金で助けたりするわけでしょ?
 ならば、やっぱり0円じゃなくて、整合性取った方が良いようにありますけれどもね。

淳ちゃん
 バランス、ということを考えると、この超高齢化社会において、車の運転をしなくなる人、できなくなる人は増えてくるわけでしょ?そういう方々が利用する公共交通機関の料金が、反対に高くなったらどうするんだろう?
 で、ちょっと違う話をして良い?
 この間、私はタイのバンコクに行きました。福岡からバンコクまで格安航空券を手に入れ、往復3万8千円でした。で、仕事があったので、行き帰りを飛行機で福岡―宮崎間を利用し、往復2万5千円かかりました。分かります?国内路線が日本は高い、と。これは仕方がないだろう、色んな理由があって。にしても、ユーロ圏であっても、国内あるいは陸続きの隣国に行く料金は、やっぱり安いわ。これでお客を乗せて飛行機を飛ばせて、価格も…
どうなんだろうね?この価格差は。

武坊
 淳子さんの場合は2万5千円かけて飛行機乗ったけれども、スケジュールさえ合えば、ガソリン代だけで行けたわけでしょ?て事はさ、そこに物凄い差が生まれるから、じゃあ夜中に着く便でも、兎に角無茶してでも車で行こうとする人は増えますわな。
 
淳ちゃん
 でも、人間歳とると無茶できなくなるでしょ?やっぱそこら辺のバランス、ていうのを考えてほしいな、とふと思った48歳でした(笑)

武坊
 どうなんだろう?前にもこの番組で言ったけれども、上限5千円くらいで打ち切り、で良いんじゃない?財源確保できて、それで道路造ります、て言えば良いわぁ。0、て言ったらさぁ、ねぇ?

淳ちゃん
 で、それで陸・海・空のバランスを少し考えてもらって、色んなところで補助しないといけないんだろうから、もうちょっと使い勝手の良いような交通手段を作って欲しいな、と改めて思いました。
(書き起こし終わり)


 ま、一応正論ですね。

 高速道路が無料化すれば、ストロー現象がますます激しくなって、地方都市、特に中心市街地がますます衰退する、という武坊さんの予感、多分当たると思います。
 そして、最終的には全国10~30のインターチェンジ近郊に10万㎡クラスの超大型モールと、各地方都市ごとにモールの関連小売業者、もっと具体的に言うと、インターにはイオンモール、各都市にはマックスバリュやホームワイドといった店が立ち並ぶことになるでしょう。
 今でさえ、地方中核都市の近郊と、それ以外の市町村の関係は、そうなってますよね。これが、全国規模に拡大される、と考えられるわけです。
 国民のほとんどが休日を各地のイオンモールで過ごす世の中・・・ちょっと考えただけで、気持ち悪くないですか?
 まあ、そこまで極端にならなくても、地方の中心市街地は確実に衰退します。
 そして、そこに至る過程で、小売業界は中心市街地、郊外を問わず、熾烈な過当競争に巻き込まれます。

 『(前略)最終的には、持久戦に敗れた多くの事業者が撤退し、(中略)上下水道や道路が整った郊外開発地に大量の空き店舗や駐車場の残骸が発生していることになります。その後始末は行政の手をわずらわせ、結局は増税などを通じて住民や地域の企業に転嫁されます。(後略)』
(藻谷 浩介氏著「『焼畑農業』と化した郊外乱開発に経済合理性はない!」(「地方を殺すな!」 洋泉社MOOK内コラム))

 これが、正常な国土の形成と言えるでしょうか?
 また、休日のたびに車に何時間も揺られ、巨大モールに着き、人ごみにもまれながら買い物をして、また何時間もかけて岐路に着くという生活を繰り返した家庭、そして子供達は、どうなるのでしょうか?

 『(前略)本来、風土というものは、その土地の自然に制約されているものです。自然がその土地の作物や産業を規定し、その結果、その土地の生活や文化を規定する。こうしてできた生活や文化は、それ自体が文化風土や精神風土を形成し、その土地に生まれた人間を、ほかの土地に生まれ育った人間とは異なる人間として育てていく。
 (中略)現代では道路が風土を生み出しているとすれば、風土も均質になっているといえる。それは、本来その土地がもっていた個性が失われ、文化が消滅するということなのです。僕はこの「地域固有の文化の喪失」、いいかえれば地域ごとに存在していた“誇りの消滅”というのが、ファスト風土化(※著者はどの都市の郊外も同じような全国チェーン店舗が立ち並ぶ光景を、皮肉を込めて“ファスト風土”と名付けています)の大きな問題だと考えます。
 (中略)現代における土地への誇りの喪失は、そこに住む人々の意欲の喪失につながるでしょう。だから、ファスト風土化は下流社会化にもつながるんじゃないかと思いますね。(後略)』
(三浦 展氏著「ファスト風土が日本を壊す!」(「地方を殺すな!」 洋泉社MOOK内コラム))
 
  何度も言いますが、高速無料化は、こうしたファスト風土化に拍車をかけるでしょう。

 では、それに対抗するには、どうしたら良いでしょうか?
 なまくらは、宮崎なら宮崎で、独自の文化を再構築していくべきだと思います。
 ただ、これは非常に難しい方法ですよね。わたしも、良案が思い浮かびません。
 しかし、ヒントはあります。
 綾町は、昔、夜逃げの町と呼ばれるほど衰退していましたが、今では照葉樹林を資源とした観光だけでなく、有機栽培や低農薬などの野菜・果物づくり、陶芸など、町独自の文化を育て上げ、過疎指定地から脱却しました。町中心部にある「ほんものセンター」は、いつも人で賑わい、周辺の飲食店はタウン宮崎発行のグルメ本「らんらんランチ」で特集を組まれるほどになっています。
 先日、なまくらも家族と行きましたが、確かに美味しかったです。
 元々、特にこれ、といった資源があるわけでもなかった町が、“変人”町長、故郷田 実氏の働きかけにより、照葉樹林の伐採を中止させ、「比較異(オンリーワン)」を合言葉に、町一丸となってまちづくりを行った結果です。
 つまり、先見の明を持った優秀な人が、綾町にいたわけです。勿論、町長のリーダーシップだけでは町全体が変わることはなかったでしょう。やはり、「町を何とかしないといけない」と思った多くの町民がいたからこそ、町長がここまでやり遂げられたのでしょう。

 先ほど、「綾町は特にこれ、といった資源があるわけでもなかった」、と書きましたが、実は資源があったのです。その名は「人」。人々の優秀な頭脳とやる気が、まちづくりの起爆剤となり、綾町の成功物語に繋がったのです。
 宮崎県の人口は117万人、これだけ多くの頭脳と、東国原知事を誕生させた情熱があります。(知事そのものには個人的に「?」ですが)
 きっと、変わることはできます。

しかし、その前に、始末しなければいけない問題も、あるとかないとか・・・↓
(以下、2ちゃんねるより引用)
10 :エージェント・774:2005/08/08(月) 23:31:21 ID:3cSYdPPR ?
661 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします New! 2005/08/08(月) 16:03:28 ID:773SZWAx0
これは去年の参院選の頃に一時期話題になったけど、いつの間にか見かけなくなったコピペ。
はっきり言って、状況証拠からは岡田は黒。
これを広めれば、間違いなく民主党を殺せる。コピペ推奨。

○大店法
「大店立地法」とは1998年5月に成立した(施行は2000年6月)「まちづくり3法」と呼ばれる新法の一つ。
これは通産省がガイドラインを示し、各地方自治体がその管轄をする仕組みになってる。

「大店法」を廃止し新たに施行された「大店立地法」の骨子は、
「店舗周辺の中小小売業者の事業活動の機会の適正な確保」だった出店規制が、
「店舗周辺の生活環境の保持」という大幅な緩和にある。
つまり、店舗予定地から算出される商圏内に中小小売業者がある場合、
一定規模以上の店舗を建設する事が出来なかった訳だ。
だが、この改正によって店舗の商圏内の小売店に配慮しなくてもよくなった為、
郊外の人口密度の低い場所にも、大型の店舗を開店できるようになった。

○元通産官僚 岡田克也
岡田克也(民主党代表)は、当時通産官僚として大店法改正案の内容を知る立場にあり、
同時にイオングループの不動産売買を担当する小会社の取締役を違法に兼務していた。

イオンと通産省が、岡田克也を媒介として「大店立地法」という情報で繋がってても不思議じゃない構図がある。
イオン(旧ジャスコ)は、改正前から郊外地をターゲットに、誰もが出遅れた大規模な店舗展開をできる準備をし、
その結果、それまで業界での双頭の一つダイエーを押し遣るほどの力を得た。
つまり、業界筋じゃ有名な「ジャスコ岡田卓也会長の経営手腕」にも、疑問符が付く疑惑が見え隠れしているわけだ。
岡田克也氏曰くの「父親の持つ不動産関係の会社、岡田興産」の実態・現状がはっきりすれば、
ひょっとしたら単なる「国家公務員法違反」で終わらない可能性がある大問題なんだが、はたして…。

○イオングループと岡田克也に対するチャネラの声
1.ジャスコができると同時に、道路が整備・開通したりする。まさか本人とは・・・
2.涼しい顔して商店街が潰れたのは小泉のせいとか言ってるんだから悪にも程があるよ。  


Posted by なまくら at 03:07Comments(0)経済

2009年09月24日

自己責任論者のなれの果て

 今日は、先週水曜日に放送された、↓を取り上げます。因みに、昨日散々武坊さんを批判したなまくらですが、今日は武坊さんに一票。


 自民党は15日、衆院選の敗因を分析する「党再生会議」を党本部で開き、落選議員から意見聴取した。
 都内のホテルで華々しく両院議員総会を開いた民主党とは対照的に、聞こえてくるのは
 麻生太郎総裁ら執行部への批判や党の将来への悲観論など「恨み節」ばかり。
 党の再生論以前に、切実な生活不安を訴える声が相次いだ。

 午後4時から始まった会合。出席した細田博之幹事長は「多数の落選者を出したことをおわび申し上げる」
と頭を下げた。ただ会場が静かだったのはここまで。細田氏が陳謝して退席すると、一斉に発言が始まった。

 「言葉で感動させることができない人は、リーダーにふさわしくない」。
 大塚拓氏(埼玉9区)が麻生総裁に矛先を向けると、衆院議院運営委員長だった小坂憲次氏(長野1区)はマニフェスト(政権公約)を俎上に載せ
「メッセージ性に欠けた。民主党の方が政権公約らしかった。配りたくなかった」と不満を並べ立てた。
 森岡正宏氏(奈良1区)は、麻生総裁や細田幹事長が選挙戦で民主批判を繰り返したことに触れ
「党本部から流れてきた文書は民主党の悪口ばかり。自分たちの理念を言うべきではなかったか」と問いただした。

 落選議員への処遇を求める声も続出した。
 斉藤斗志二氏(静岡5区)は「物心両面での配慮をしてほしい」として、
次期衆院選に向けた情報収集や意見交換の場となる「連絡室」を党本部に設置するよう要請。
松島みどり氏(東京14区)は「野党の浪人だから生活がどうなるのか不安がある。
党はポスターや冊子をたくさんくれるが、そんなのはいらない。現金でいただきたい」と露骨に要求した。

 萩原誠司氏(岡山2区)が「何か仕事が欲しい」と訴えると、場内には寂しい笑いが漏れ、
沈うつな空気へと変わった。(続く)

 松浪健四郎氏(大阪19区)は会合後、記者団に「負けた人たちのガス抜きをするのは親心でしょう」と指摘した。


(スポニチ http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090915163.htmlより引用)

武坊
 そもそも、誰かを悪く言わなきゃいけない時、ていうのは、切羽詰まっている時だから、落選した方は収入が無くなったわけだから、生活不安をそこにいた党幹部にぶつけた、ということでしょう。
 ま、大負けした自民党を再生しよう、という若手が中心に、党幹部やベテランに噛みついた、というニュースですけれども、まあ、そりゃ、そうやね。落選していきなり生活に困ったわけだから、お気持ちは察します。でも、いくらベテランや幹部にそれなりの責任があったにせよ、その人に恨み辛みを言っている若手の皆さんに、人々は同情するか、というと、決して同情はしないんですよね。

 夫婦でもそうですけれども、相手を罵っている間、ていうのは、まだその人と手を携えてやっていこうとする行為だから。
 別れようと本気で思っている人は、相手に対して、こうして、ああしてというリクエストはしないでしょ?いかにソフトランディングで別れられるか、を考えるでしょ?
 だから、この再生会議は、夫婦で言うと、
「ちょっと、こっち見てよ!大変なのよ、生活費入れてよ!」
と、つまりもう一回家庭をやり直そうという風に聞こえるから、ああ、同じなんだな、この若手の人たちもベテランも同じレベルなのかなぁ、と見えちゃう可能性がある。

 ここで話が変わるけど、今回は選挙戦に負けたんですけど、戦い、て色んな場面でありますが、国レベルで戦うのが戦争で、第二次大戦後、なんで日本が成長したか、ていう理由がいくつか挙げられていますけど、負けた後の恨み節、ていうのを言わないで、そのパワーとちゃんとモノづくりに向けたから、ていう風に言う人も多いですよね。
 そりゃ、日本だって戦争に負けて言いたいこと色々あったと思いますよ。
「原爆なんてルール違反だ」「陸軍が暴走したからだ」「そんなこと駄目だ、と言える空気じゃなかった」
とかね。軍部、国に向かって言いたいこと庶民レベルで山ほどあったと思いますね。
 でも、総括するとアメリカに物量で負けたということを思い知らされたわけですよ。
 兎に角モノを作らんと始まらんわ、ということで自分たちの至らなかったところを認めたからこそ、誰かのせいにするんじゃなくて、発展したのが松下、トヨタ、ホンダ、という象徴的な企業ですよね。
 だから、同じ当事者でも、いつまでも
「いやあ、あの時あんた達から非人道的なことをされて、未だに傷ついている人たちがいる、そこから立ち直れないでいる事に対してどう思う!補償しろ!」
て、恨み辛みを訴えてくる外交戦略をする国も近くにありますわね
 でも、自分達のアイデンティティが、誰かを批判することにあるんじゃ、高々その国ていうのは知れてると思うんですよ。
 人もそうだと思うんです。自分の置かれている不遇を○○のせいだ、麻生さんが悪い、党幹部が悪かった、て人のせいにしている間、ていうのは本当の再生の方向には向かないと思うんです。
 だって、別にそこの党にいなきゃいけない、ていうわけじゃなく、常に選択の自由はあったわけでしょ?でも、腐敗はずっと進んでいると言われてたんだから、そんなに今頃になって言うんだったら、みんなの党について行っても良かったじゃない。渡辺さんと考えが合わないなら、若手を束ねて新党立ち上げてもいいじゃない。
 だって、渡辺さんが飛び出した時は、これで埋もれていくなんて言われてたけど、今回の衆院選では得票率95.3%ですよ。これ、小選挙区制ができて最高記録ですって。
 だから、そういう意味では自分の所属している看板が駄目な時でも、本人がきちんとそれなりのものを持っている時は、有権者はそこまで馬鹿じゃないから。
 例え自民党に属していても、小選挙区で勝ってる人はいますよね。その人はブレてないししっかりしているという意味では、宮崎も3区は古川さんがこの逆風のなか、圧倒的に勝ってるわけだから、そういったところを評価されているんじゃないかと思いますね。
 やっぱり再生会議も、こういう取り上げられ方すると、どんどんマイナスポイント付いちゃって…
(書き起こし終了)



 ねえねえ、落選議員さん達、あなた達は、選挙前、散々小泉改革を支持する、て言ってたんじゃないですか?
 小泉改革、て、端的に言って、規制緩和して、「自己責任」を追求して、勝ち組になった人だけ優雅な生活をしなさい、ていう改革だったじゃないですか?
 それを、自分が落選した時は、自分に非がなくて、全て麻生前首相や党執行部やベテラン議員達の責任にするんですか?
 それ、ちょっとおかしいでしょ?
 キミ達は庶民に自己責任を押し付け、そういう改革を進めたんだから、当然、手本を示してしかるべきじゃないんですか?
 何で自分に“改革”の波が押し寄せたら、他人の責任になるの?
 結局、沈没寸前の自民丸の危機に目を配らず、客室内で船長と喧嘩ばかりしていた、あんたら自身が悪いんじゃない?それこそ、自己責任で離党なりすればよかったんだよ、渡辺氏みたいに。
 それすらできずに、無所属で打って出る勇気すら持たないあんたらが、偉そうに自己責任論を振りかざしていたのかよ!フザけるな!!

 さて、水の中に落ちた犬を叩くのは、半島人のメンタリティなので好みませんが、こいつら、まるで反省していないようなので、評価を晒してしまいましょう。

 「言葉で感動させることができない人は、リーダーにふさわしくない」と麻生前首相を批判した
大塚拓氏(埼玉9区)は移民1000万人受入推進の売国奴(C)

「メッセージ性に欠けた。民主党の方が政権公約らしかった。配りたくなかった」と不満を並べ立てた
小坂憲次氏(長野1区)は外国人参政権、人権擁護法案推進派の売国奴(A)

「党本部から流れてきた文書は民主党の悪口ばかり。自分たちの理念を言うべきではなかったか」と問いただした
 森岡正宏氏(奈良1区)は日本会議に参加する愛国議員(S)

「物心両面での配慮をしてほしい」
 斉藤斗志二氏(静岡5区)は全政連から資金提供を受けていたりして、あまり愛国議員とは呼べない御仁

「野党の浪人だから生活がどうなるのか不安がある。党はポスターや冊子をたくさんくれるが、そんなのはいらない。現金でいただきたい」と露骨に要求した
松島みどり氏(東京14区)は愛国度A評価だが、パチンコ議連や全政連に所属。所詮はカネの人か・・・

「何か仕事が欲しい」と訴えた
 萩原誠司氏(岡山2区)は、愛国度Bながら、古賀派。古賀派…

 結局、党再生というか、今後の選挙戦術に多少なりとも役立ちそうな問題提起をしたのは、小坂氏と盛岡氏の2名のみ、あとは個人的な恨み辛みというか何というか…

 貴様ら、今後4年間、城内実氏の爪の垢を毎日煎じて飲み続けろ!!
  


Posted by なまくら at 22:32Comments(2)自民党

2009年09月23日

有志立ち上がる!

 昨日、とある会合に初参加してきました。
 場所は橘通にある「幕末居酒屋 宮崎海援隊」。
 オーナーが歴史好きとの事で、店内には坂本竜馬の写真やら、新撰組の着物やらが、所狭しと展示されており、独特の雰囲気でした。


 で、ここでの会合は何だったかというと、一言で言うと
 日本を守るための会を立ち上げる
ということでした。
 当ブログでも折に触れてお伝えしてきた民主党政権の危険性ですが、政権発足後、予想以上の猛スピードで反日・棄日政策が法制化されようとしています
 外国人参政権、東アジア共同体、人権侵害救済法案、移民1000万人構想・・・

 これら法案の恐ろしい点は、その亡国性だけでなく、一度法制化してしまい、実行に移されると、例え次期衆院選で民主党が下野しようとも、やり直しがほぼ不可能である事にあります。
 危機感を抱いた保守派は、今までブログやミクシィ等のSNSを通じ、その危険性を訴え続け、先の衆院選に際しては、まさに草の根でビラ配りやポスティングを行ってきました。
 しかし、大まかな理念は共有していても、所詮は個々人がバラバラで活動しており、周知効果は限定的でした。
 なまくらも、ユーチューブ等での反響の大きさに、もしかすると奇跡の逆転劇が起きるかもしれない、と幻想を抱きました。
 しかし、幻想は所詮、幻想でしかありませんでした。
 活動が実を結ばなかった理由はいくつかあります。
 ・ネット中心の活動であった為、ユーザーが関心を持たないと、そもそも見てくれない(情報の受け取り側に選択権がある)
 ・保守派と一般人(ノンポリ)との意識の差が大きすぎた。(何故危険か、全く認識できていない。「外国人参政権?良いじゃない、みんな仲良く暮らせて」といった意見もあったとか)
 ・批判がネガティブキャンペーンと捉えられ、かえって保守票を失った(自民党のネガCMも逆効果だったとか)

 結局、国民は民主政権を選んでしまったわけですが、今後、上記法案が実行に移され、やっとその危険性に気付いたところで、時すでに遅しなのです。

 そこで、それらを何とか阻止すべく、ここ宮崎でも数人の若者が立ちあがったのです。彼(彼女)らは主にミクシィで言論活動を行っており、なまくらは、その存在をほとんど知らなかったのですが、最近、メンバーの1人、ヒダカアヤさんからお誘いを受け、ミーティングがある、という事で、昨日参加してきたのです。
 現れたメンバーは次の3人でした。
 ・ヒダカアヤさん
 ・HIKARUさん
 ・恭子さん

 皆さん、大変勉強されており、なまくら如きが余計な発言をして、かえって混乱させたのでは?と心配になるくらいでした。
 議論も白熱し、閉店時間を1時間以上過ぎてもずっと話っぱなしでした。(お店の人、御免なさいアセアセ

 最後に、入口で記念撮影(?)

(左から、HIKARIさん、ヒダカアヤさん、恭子さん)

 これから、当ブログでも様々な告知活動を行っていくことになると思いますが、宜しくお願いします!  


Posted by なまくら at 22:30Comments(0)

2009年09月23日

武坊さんは原理主義を肯定するの!?

 先週の分がたまっていますが、気にせずにいきましょう!
 今日のお題は、八ツ場ダムの一件でした。

 八ツ場ダム建設中止の撤回を求めている地元・群馬県長野原町の住民らは21日に会合を開き、「白紙の状態でなければ意見交換会には出席できない」として、23日に前原誠司国土交通相が現地を訪れる際には、代表者が意見を表明するだけにとどめることを決めた。

 前原国交相は就任まもなく、民主党のマニフェスト(政権公約)に従って八ツ場ダムの建設中止を表明、23日に現地で住民との意見交換会を開く意向を示した。これに対し高山欣也・長野原町長は19日に住民代表者らと協議、「白紙の状態の意見交換」を求めた要請文を送付していた。

 前原国交相は21日、要請文に返答する形でコメントを発表。「建設事業を中止する方針は変わらない」としつつも、「中止に向けては最大の被害者ともいえる地元住民や関係都県、利水者などとの合意形成が不可欠」とする認識を示した。

 そのうえで前原国交相は「地元や関係都県の理解を得るまでは基本計画廃止に関する法律上の手続きは始めない」と表明、「じっくりと話し合う姿勢を堅持し、生活再建事業も中断しない」との考えを明らかにした。
(MSN産経ニュースより引用 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090921/plc0909212334010-n1.htm


武坊
 先ほど、民主党のマニフェスト1丁目1番地と言いましたが、鳩山政権のマニフェスト5項目ありまして、1項目目が「無駄遣いをなくす」ということなんです。
 あと2項目から5項目までがその無駄遣いを絞って出た財源で色んな政策を打って出ますよ、子育て手当だとか、雇用対策だとか、年金問題だとか、色々ね。
 だから、国の総予算207兆円の全面組み換えをして、無駄なところから財源を確保していく、これがまず成功しないことには、手当するものも手当できないわけで、まさに1丁目1番地なんですよ。
 そのトップ項目に書いてあるのが公共事業なんですよ。H21年度予算額で7.1兆円公共事業組んでいるんですけれども、こっから1.3兆円絞っていこう、ということですな。
 で、そこに名指しで書いてあるのが川辺川ダム、八ッ場ダムは「中止」、時代に合わない国の大型直轄事業は全面的に見直す、道路整備は費用対効果を厳密に設定した上で必要な道路を作る。
 そこが、宮崎にとっては東九州自動車道は大丈夫か?みたいな、微妙な文言なわけですよ。名指しはされてないけれどもね。
 だから、川辺川ダムや八ッ場ダムみたいなのがバッサバッサいくと、こっちも来るのかな、というヒヤヒヤ感はあるんですけれども。
 これはマニフェストだから、マニフェストを掲げて自民党と民主党はこの間総選挙をやって戦ったのよね。でもって、国民はマニフェストで「やってください、お任せします」て言ったわけでしょ?
 だから一応、人道的に「はい、もうやめますよ、情け容赦なく」てのはできないから、前原国交相は地元の同意を得たうえでやっていく、と言ってるけれども、マニフェストに書いてある以上は、やっぱり中止ありきでするのは当然と言えば当然ですよね?
 そうしなければ、じゃあ、マニフェストって何なの?ということになっちゃう。

 ここにね、イタリアの政治家、もう90歳になるジュリオ・アンドレオッティという政治家の言葉があります。この方は、首相を何回かされたりとか、マフィアと繋がっているとか色んなダークな部分もあると噂される方だけれども、この方の言っている言葉で凄くああ、そうだな、という部分があったので、紹介します。
 「民主制とは50%+1人の考えを実行に移すことである。
つまり、これで過半数を占めた、てことになりますよね。ましてや、少数派の考えを尊重すべきなんて事は一言も言っておりません。で、彼によれば
50%+1人が賛成した政策を反対派の考えなど考慮せずに実施するのが、まさに民主制なのである。その政策に不満があるならば、次の選挙で反対票を投じれば良いじゃないか。かつての野党は与党になり、自分達が、これが良い、と信じている政策を実行するべきなのだ。それについて判断をくだすのは有権者、つまり国民である。このシステムが機能してはじめて、主権在民という言葉が生きてくるのである。
 だから今回、民主党の前原さんとか鳩山さんが、独断と偏見でガンガンやっているわけじゃなくて、前もってマニフェストというメニューをお見せして、国民に「それでやります、良いですか?」て言った挙句、300議席から取る勢いで「どうぞやってください」てなっているわけだから、民主党としては、これを信じてやるしかないんです。やるのが、約束を守ること。で、気に入らなければ、また今度は自民党により戻しになってしまうとか、そういうことが民主制の原則なんだよね。ちょっと乱暴だけれども、確かにそうやな、と思う。
 大体、マスコミは少数意見を吸い上げて、色んな意見を出していこうとするから、今こういう地元住民との折衝だとか、その辺の場面が凄く取り沙汰されるんだけれども。

横山アナ
 そうですね、他にも色々民主党が掲げている問題で、反対論で色んな所でモメていることありますもんね。マニフェスト、どうかな、という事でね。色んな現場でこれからも起こってくるでしょうね。

武坊
 昔の政治学者で、マキャベリさんてのが君主論というのを書いたけれども、その人の言葉でも、ああそうやな、と思ったのが
 「人は100%善人にもなりきれないし、悪人にもなりきれない。だから時として、中途半端な事をしてしまって破滅に繋がる」
 ていうのがあるのよ。
 だから、こういう風に政権を取ったは良いが、マニフェストについて100%、ま、言ってみれば悪人に見えてしまうじゃない。バーッとやれば、泣く人も困る人もでてくるわ。それがやっぱり緩んでしまうと、改革を打ち出したは良いけど、焦って元の木阿弥になってしまう例が今までいっぱいありましたよね。
 どうでてくるんだろうな、と思います。

横山アナ
 まずはこれ、一つの山場を迎えていますもんね。
 そして、大方出来ている、というところ、7割方事業が終了している、てところがミソでね。

武坊
 じゃあ、宮崎に舞台を戻して考えれば、宮崎の場合は、民主党政権になって、東九州道が本当にちゃんとできるんだろうか、これが前倒しで早く造れるなんてことになったら、一気に民主党に対する支持率、て上がると思うんです。
 これで、「いやいや、あそこの路線はやっぱり無駄ですわ」なんてコメント出されると、そら、次の夏の参院選だって、民主党ヤバいですよ?
 要は、マニフェスト選挙なんて、そういうものなのかな、て思いますけれども。

(書き起こし終わり)

 武坊さんも、所詮MRT(TBS系列)の中の人か…と少々うんざりした内容でした。
 以下、MRTきっての大物ジャーナリスト、河野武文部長(6割正論、4割?)のコメントを、不肖なまくらが斬れない刀で斬らせていただきます!

 まず、民主制とは、国民が成熟した判断ができる、という事が大前提です。
その大前提で過半数の考えを実行に移すなら、少数意見が無視されようと、大きな問題ではないでしょう。
 ところが武坊さんは、その大前提をすっ飛ばして、「民主党が過半数の国民の支持を得たのだから、あとはマニフェストに書かれた事を一言一句違わずに実行すべきだ」なんておっしゃっています。
 これはあまりに危険な考えではないでしょうか?
 だって、国民が成熟した判断を下そうにも、情報元をマスコミが握り、ねつ造、歪曲して報道したら、国民の判断とか言いながら、その実、マスコミの主張そのまんまの“判断”が下されるのがオチじゃないですか。
 大体、マニフェストを隅から隅までよーく見て判断した有権者なんて、一体どれくらいいるでしょう?選挙後の街頭インタビューでも、9月の世論調査でも、ほとんどの人が「自民党にお灸を据えるため」とか「一度くらいは政権交代しないといけない」とか、マニフェストの「マ」の字も出て来やしない、そんなレベルですよ?
 うちの母親に、いくら民主党が掲げる政策の危険性を訴えても、「TVではそんなこと言っていない」の一点張り。要するに、皆自分の頭で考える事をやめてしまっているのです。
 そんな国民が“成熟した判断”を下せると考える時点で、ほとんどお伽話の世界だし、そのぶっ壊れた大前提を無視したまま過半数を取ったから、と言って政策を強行するのは、逆に民主主義を蔑ろにする行為だと思いますが、いかがでしょうか?
 例えば、ナチスはどうやって政権を取ったのでしょうか?クーデター?革命?
 皆さんもご存じの通り、選挙によってですよね。
 つまり、武坊さんの考えを突き詰めると、ナチスがユダヤ人を迫害したのだって、肯定されなければならなくなります。そんなの、おかしいでしょ?
 
 ところで、超有名人で時の人である、某氏がかつて、こんなことをおっしゃっています。

『(前略)また確かに、原理的にいえば民主主義と世襲君主制は相容れない。しかし何事によらず原理主義には気をつけたほうがよい。とくに民主「原理」主義には、ジャコバン党の昔からいくつも前科があり、要注意だ。もともと民主主義は、すべての人民が統治の主体でもあり客体でもあるという実行不能のフィクションに基づく。だからこれを極端に突き詰めていくと、かつての共産主義諸国家のような全人民の名を僭称する独裁政党による支配をも生み出すことになる
 第一次世界大戦後のドイツでワイマール憲法が制定されたとき、史上最も民主的といわれたこの憲法と敗戦後ドイツの政治的現実との落差を危惧したチャーチルは、「カイザーの孫を名目的な元首とする立憲君主制が望ましい」と警告した。老練なチャーチルは、立憲君主制が全体主義の歯止めとなると洞察していたの だろう。
 現行憲法は、天皇制存置の根拠を「主権の存する日本国民の総意に基づく」と規定している。これは敗戦後の国際政治状況を反映したもので、連合国への説明的意味合いが強い条文である。しかし、天皇制の存在理由を、固有の歴史や伝統と切り離し、国民主権との関連のみで、このように簡単に言い切ってしまうこと には違和感を覚える。
 わが国において皇室が存続してきたのは、その歴史的伝統的な要請に由来するものである。それを仮に伝統原理と呼ぶことにしたい。民主「原理」主義を野放しにしておくと、人民の名を僭称するさまざまな独裁や極端なポピュリズムの惨禍を招く。その抑制力となるのが伝統原理なのである。大英帝国の宰相エドモント・バークのいう保守主義も、言い換えれば、伝統的なるものに信頼をおき、民主主義の原理的な行き過ぎに歯止めをかけようという立場である。(後略)』

 ここだけ読むと、すごく真っ当な事を書いていますね。
 何より、民主「原理」主義は、全人民の名を僭称する独裁政党による支配を生み出す、というくだり、「マニフェストに書いて、政権を取ったのだから、その通り実行しても何の問題もない」と考える武坊さんはどう思われるでしょう?
 大体、状況なんて刻一刻と変化するんだから、過去のマニフェストをまるで憲法か何かのように捉えて、一言一句違反できない、なんてそんな馬鹿なことはありません。そういうのを、融通が利かない、と言うのではないでしょうか?
 「マニフェストに書いていたこれとこれは、こうこう、こういう理由で現実的じゃありませんでした。国民の皆様にお詫び申し上げると共に、修正した新マニフェストで次の選挙を戦いますので、どうか宜しくお願いします。」
と、真摯に謝罪し、内閣総辞職なり、解散総選挙なりするのを、誰か批判しますか?
 「いんや、マニフェストは国民との神聖なる約束事だから、どんなに状況が変わったり、民意が変化して、国民からマニフェストに書いてあることを実行してほしくない、と要求されても、そんなものは突っぱねればよろしい」
なんて言う人間は、恐らく世間から爪弾きされるのがオチでしょう。
 作家の三橋さんがおっしゃるように、国民は、政治家にマニフェストを見て政治をして欲しいわけではありません。現実を見て政治をして欲しいのです。
 あと、マニフェストには
人権侵害救済機関を創設し、人権条約選択議定書を批准する
とも書いてあります。武坊さんは知ってか知らずか、これも実行しなければいけない、とおっしゃいますが、そんなの、絶対嫌です!!
 上記は、つまり人権侵害救済法の事を指していますが、はっきり言って「人権の名の下、人権を弾圧するゲシュタポ法案」です。
 いずれ当ブログでも取り上げないといけないとは思いますが、手っ取り早く知りたい方は、↓辺りで調べてみて下さい。
国民が知らない反日の実態
http://www35.atwiki.jp/kolia/

 因みに、さきほど引用した超有名人で時の人である、某氏が書いた論文ですが、これも三橋さんのブログで引用していたものを、そのまま転載したものです。「某氏とは誰ぞや」と思われた方は、以下のリンクから調べてみて下さい。驚かれること請け合いです。
新世紀のビッグブラザーへ http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-10345831585.html  


Posted by なまくら at 19:08Comments(0)売国政党

2009年09月22日

自分に誇りを持つ、ということ

 さあ、今日は「敬老の日」、国民の祝日です。
 というわけで、我が家は国旗を飾りました



 実は、国旗を祝日に飾るのは、今日が初めて。というのも、1年ほど前からホームセンター等で探していたのですが、どれもチャチい上に中国製だったりして購入を躊躇っていたのです。中山さんの街頭演説会を見学した帰りに、前々から気になっていた旗屋さんに入り、やっと満足いくモノを購入し、今回が初使用となったわけです。
 最近は祝日に国旗を飾る家を見かける機会がめっきり減ってしまい、下手すると右翼扱いされてしまいますが、こういうことを肩肘張らず、普通にできるようになる日が来るといいですね

 さて、我が家に最近、1冊の本がやってきました。
 タイトルは「完璧な親なんていない!
 子育てに関し、完璧を目指すあまり、ストレスを抱えたり、酷い場合には虐待に走る親の心情を理解し、解決に導いてくれる内容となっています。
 ニュース・政治ブログである小欄が何故いきなり育児本を紹介するか、というと、次の1節に感じるものがあったからです。勝手ながら、一部抜粋してみたいと思います。

 からだが成長するには、次のものが必要です。
 ・栄養バランスのいい食べ物
 ・休息
 ・運動
 ・安全な住まい

 こころが成長するには、次のことが必要です。
 ・安全で、守られ、愛されていると感じること
 ・他の人といっしょに過ごすこと
 ・新しいものを見たり、経験すること

 こころが成長するにつれ、子どもは次のことができるようになります。
 ・考えたり、理解することができるようになります
 ・ほかの人と仲よくし、その人たちを好きになり、信頼するようになります
 ・感情も発達します。自分にたいして自信をもち、ほかの人を愛したり、気にかけたりするようになります


 (以上、“子どもの感情 ~成長するからだ、成長するこころ”より引用)

 この欄を読んだ時、なまくらは、親と子の関係、って、国家(政府)と国民の関係に似てないか?と思いました。
 上記引用文を、ちょっと置き換えてみましょう。

 経済(あるいは国力)が成長するには、次のものが必要です。
 ・バランスのいい産業構造
 ・余暇
 ・勤勉
 ・安全な生活圏

 民度が成長するには、次のことが必要です。
 ・安全・安心の社会、世界から愛されていると感じること
 ・他国の情報
 ・新しい情報、積極的なチャレンジ

 民度が成長するにつれ、国民は次のことができるようになります。
 ・自分たちや地域、国のことを考えたり、理解することができるようになります
 ・他国の人と仲よくし、その人たちを好きになり、信頼するようになります
 ・感情も発達します。自分にたいして自信をもち、他国の人を愛したり、気にかけたりするようになります


 どうですか?似てませんか?

 日教組や左翼政党などは、子供達に自虐史観を植えつけようと必死になりつつ、一方でアジアの国々(と言っても中・韓・朝の特定3カ国)と仲良くしなければならない、と説いています。
 しかし、自分に対して自信を持てない子が他人を愛することができないように、自分の国を好きになれない、誇りも自信も持てない国民が、どうして外国と仲良くできるでしょうか

 英国でも、かつては左翼団体がはびこり、子供たちに自虐史観を教え込んでいたそうです。
例えば、大英帝国は人種差別に満ちた侵略国家だ、白人文化は残虐非道の文化だ・・・
とまあ、こんな調子で延々自虐史観を吹き込まれた子供たちは、誇りを失い、学級崩壊が起こり、学力も極端に落ち込んでいました。彼らは大人になっても働く意欲を失って、いわゆる「英国病」を病んでいました。
 このままではいけない、と登場したのがサッチャー首相でした。
サッチャー内閣は教育改革において、まず自虐史観を教えることを禁止したそうです。
 改革の柱は、自虐教育の是正と教育水準の向上でした。歴史教育は「自国への誇りやアイデンティティの形成」が目標とされました。
まず国定のカリキュラムを作り、全国共通学力テストを実施しました。そしてカリキュラム通り教育が行われているかどうかをチェックする機関を作り、基準に満たない学校は容赦なく廃校にしました。
その結果、歴史教科書は功罪両面から多角的に描かれるようになりました。子供たちは自信と誇りを取り戻し、学力は欧州トップレベルにまで上り詰めたのです。2001年3月ブレア労働党政権はついに、「英国病克服宣言」を打ち出しました。
(参考URL:http://plaza.rakuten.co.jp/okinawapapa/6000

 つまり、自分たち自身に対する誇りや自信というものは、これぼど大切なものなのです。逆に言うと、それを知っているからこそ、左翼はそれを逆手にとって自国の弱体化に勤しむのでしょうね。

 “何となく”でも、戦前の日本は悪い国だった、と思っている国民は大勢います。それが、バブル以降の自信の喪失に繋がり、日本が未だに長期低迷に喘いでいる原因になっているのでしょう。
 なまくらは、別に戦前の日本が無謬で絶対正義だった、と言いたいわけではありません。先の育児本のタイトルのように、「完璧な国なんてない」のです。しかし、反省の名においてする過度の自己批判、謝罪は自国のみならず、相手国のためにもならない、と言いたいのです。

 先に紹介したページの末尾には、こう書かれていました。

 これらの条件が満たされれば、子どもはこころもからだものびのびと成長することができます。

 これらの条件が満たされれば、国は民度も経済(または国力)ものびのびと成長することができます。

 一人でも多くの人が気付くのを願ってやみません。
  


Posted by なまくら at 00:17Comments(3)教育問題

2009年09月21日

自民党は再生できるか!?3 ~推薦人から見た総裁候補の評価

 さて、前回の結果が全くの予想外であったため、集計するのが怖くなっていた西村 康稔氏の結果発表です。

推薦人代表:加藤 勝信
評価:愛国B
愛国実績:人権擁護法案反対、日本会議議員懇談会、靖国神社参拝、※速やかな政策実現を求める有志議員の会(麻生おろしの会)所属

選挙責任者:武田 良太
評価:愛国B
愛国実績:靖国神社参拝、北朝鮮経済制裁に賛成、政府広報TV開設に賛成、麻生総理を支える「結束の会」を結成

推薦人1:鴨下 一郎
評価:愛国C
愛国実績:日教組問題究明議連は評価、但し自虐史観の石破茂に近いのはマイナス

推薦人2:木村 太郎
評価:愛国B
愛国実績:人権擁護法案反対、靖国神社参拝、日本会議議員懇談会、国立追悼施設に反対署名、「我が国の安全保障体制の整備についての十の緊急提言」提出者、但しパチンコチェーンストア協会政治アドバイザーはマイナス

推薦人3:北村 茂男
評価:愛国A
愛国実績: 伝統と創造の会、日本会議議員懇談会、靖国神社参拝

推薦人4:塩谷  立
評価:愛国C
愛国実績:外国人参政権反対、、但し移民1000万人受入推進、国立追悼施設推進はマイナス、※人権擁護法案については「基本的には賛成だが、詰めないとダメだろう」

推薦人5:高市 早苗
評価:愛国B
愛国実績:外国人参政権反対、日本会議議員懇談会、拉致議連、閣僚として靖国参拝、国立追悼施設に反対署名、但し人権擁護法案推進、青少年ネット防止法案推進はマイナス

推薦人6:鳩山 邦夫
評価:売国奴S
売国罪状:外国人参政権賛成、人権擁護法案賛成、児童ポルノ禁止法改正案賛成、但し憲法9条改正・集団的自衛権の行使を主張、国立追悼施設に反対署名は評価

推薦人7:馳   浩
評価:愛国C
愛国実績:日教組問題究明議連 、北朝鮮経済制裁に賛成、国立追悼施設に反対署名、但し 外国人学校支援 、日朝友好議連、 恒久平和議連 (自虐史観)は大マイナス

推薦人8:古川 禎久
評価:愛国S
愛国実績:外国人参政権推進、人権擁護法反対、真・保守政策研究会、日本会議議員懇談会、日本領土議連、拉致議連、真の人権擁護を考える会事務局長代理、靖国参拝、正統史観、従軍慰安婦否定、北朝鮮経済制裁に賛成

推薦人9:古屋 圭司
評価:愛国S
愛国実績:人権擁護法案反対、外国人参政権反対、真・保守政策研究会議長、日本会議議員懇談会、靖国神社参拝、拉致議連事務局長、北朝鮮経済制裁を積極推進、正統史観

推薦人10:三ッ矢 憲生
評価:愛国B
愛国実績:日教組問題究明議連

推薦人11:山本 有二
評価:売国C
売国罪状:人権擁護法案推進、但し国立追悼施設に反対署名、北朝鮮経済制裁推進は評価

推薦人12:与謝野 馨
評価:愛国B
愛国実績:外国人参政権反対 、 移民1000万人受入反対、「日本の領土を守るため行動する議員連盟」(日本領土議連)顧問、但し 人権擁護法案賛成 は大マイナス

推薦人13:衛藤 晟一
評価:愛国S
愛国実績:外国人参政権反対、人権擁護法案反対、真・保守政策研究会、日本会議議員懇談会、拉致議連副会長、靖国神社参拝、日本の前途と歴史教育を考える若手議員の会幹事長、北朝鮮経済制裁積極推進

推薦人14:礒崎 陽輔
評価:保留

推薦人15:末松 信介
評価:売国C
売国罪状:移民1000万人受入推進 、但し靖国神社参拝、北朝鮮経済制裁賛成は評価

推薦人16:中山 恭子
評価:愛国S
愛国実績:北朝鮮拉致問題解決推進、安倍元首相・西村眞吾衆院議員と共に拉致被害者家族の信頼が最も篤いとされる議員

推薦人17:古川 俊治
評価:売国B
売国罪状:移民1000万人受入推進

推薦人18:山谷 えり子
評価:愛国S
愛国実績:外国人参政権反対、人権擁護法案反対、国籍法改悪反対、日本会議議員懇談会、拉致議連、真の人権擁護を考える懇談会副会長、日教組問題究明議連 事務局長、自虐史観否定、北朝鮮経済制裁に賛成

 西村氏の推薦人20人中、Bクラス以上の売国奴が2人、Bクラス以上の愛国議員12人、Cクラス、認定保留議員が6人という結果でした。
 さらに、愛国度Sの人間が5人もいるのは、心強いです。
 これを見て、ホッとしたいところですが、肝心の西村氏が移民1000万人受入推進派、国立追悼施設建設賛成派ということで、手放しで評価するわけにはいきません。もっとも、平和を願い真の国益を考え靖国神社参拝を支持する若手議員の会事務局次長にもなっている、ということで、歴史観については深く考えていない節もありますね。
 しかし、ここでも疑問なのが、何で当選回数が上の古屋圭司氏を立てずに、全国レベルでは無名に近かった西村氏を立てたのか、ということです。古屋氏が、郵政造反・復党組だから?比例復活組だから?どちらも、大した問題ではないと思うのですが・・・

 以上、3回にわたって総裁選のニュースをお届けしました。
 保守派ブロガーとしては不満もある、今回の総裁選ですが、現実問題として、この3人しか立候補しなかったので、仕方ないですね。なまくらは、西村氏を(消極的ながら)応援します。  


Posted by なまくら at 02:06Comments(0)自民党

2009年09月20日

自民党は再生できるか!?2 ~推薦人から見た総裁候補の評価

 前回の続きです。
 次に、2番に名乗りを挙げた 河野 太郎 氏の推薦人から見ていきましょう。

 はっきり言って史上最悪の自民党議員、河野 洋平(通称紅の傭兵、江(沢民)の傭兵)の息子であり、そのためか自虐史観の持ち主であり、かつ二重国籍容認派、移民受入れ派という、現役自民議員一の売国王である河野太郎であることから、推薦人もさぞかし香ばしいのが揃っている、と最初は思っていました。
 (余談ですが、河野太郎氏の顔、父親よりも野口健に似ていると思うのは、なまくらだけでしょうか?もっとも、信条は間逆ですがタラーッ

推薦人代表:柴山 昌彦
評価:愛国B
愛国実績:人権擁護法反対、日本会議議員懇談会、靖国参拝、日教組問題究明議連、但し、自民党国籍問題PT(座長河野太郎)の座長代理として国籍法改悪は大マイナス

選挙責任者:平 将明
評価:愛国A
愛国実績:国籍法改悪反対、人権擁護法案反対
憲法改正・集団的自衛権の行使を主張、伝統と創造の会、靖国神社参拝、従軍慰安婦否定、※速やかな政策実現を求める有志議員の会(麻生おろしの会)所属

推薦人1:愛知 治郎
評価:愛国C
愛国実績:日本会議議員懇談会、国立追悼施設に反対署名

推薦人2:井上 信治
評価:愛国A
愛国実績:人権擁護法案反対、日教組問題究明議連 、日本会議議員懇談会、拉致議連、靖国神社参拝、※麻生さん支持

推薦人3:大村 秀章
評価:売国奴C
売国罪状: 移民1000万受入推進、人権擁護法案推進、パチンコチェーンストア政治アドバイザー

推薦人4:河井 克行
評価:愛国C
愛国実績:北朝鮮経済制裁に賛成

推薦人5:川口 順子
評価:売国奴A
売国罪状:外相在任中に上海総領事館員自殺事件が発生するがコメントを一切発表せず

推薦人6:神取 忍
評価:保留

推薦人7:小泉 昭男
評価:売国奴C
売国罪状:国立追悼施設推進

推薦人8:斎藤 健
評価:愛国B
愛国実績:実証に基づく堅実な歴史観を保持(『諸君!』平成17年1月号) しており国益に基づく政策判断を期待できる

推薦人9:菅原 一秀
評価:愛国B
愛国実績:真の人権擁護を考える懇談会幹事、日本会議議員懇談会、靖国神社参拝、北朝鮮経済制裁に賛成、但し移民1000万受入推進、パチンコチェーンストア協会政治アドバイザーはマイナス

推薦人10:世耕 弘成
評価:愛国B
愛国実績:真・保守政策研究会、靖国神社参拝、国立追悼施設に反対署名、北朝鮮経済制裁賛成、※速やかな政策実現を求める有志議員の会(麻生おろしの会)代表世話人

推薦人11:田中 和徳
評価:売国奴C
売国罪状:外国人参政権推進、パチンコ議連幹事、パチンコチェーンストア協会政治アドバイザー、但し憲法改正・集団的自衛権の行使を主張、北朝鮮経済制裁に賛成は評価

推薦人12:田村 耕太郎
評価:愛国B
愛国実績:真・保守政策研究会、国立追悼施設に反対署名、※速やかな政策実現を求める有志議員の会(麻生おろしの会)所属

推薦人13:塚田 一郎
評価:愛国C
愛国実績:外国人参政権反対、拉致問題解決推進、自主憲法制定推進、但し 移民1000万人受入推進 はマイナス

推薦人14:永岡 桂子
評価:愛国A
愛国実績:伝統と創造の会、人権擁護法案に反対、外国人参政権反対

推薦人15:平沢 勝栄
評価:愛国C
愛国実績:外国人参政権反対、人権擁護法案に強硬に反対、日本会議議員懇談会、日本領土議連、朝銀救済反対、但し山拓と共に北朝鮮へ極秘折衝に行って以降、拉致議連脱退、日朝国交正常化議連、自民党朝鮮半島問題小委員会は問題、パチンコ議連事務局長

推薦人16:丸山 和也
評価:売国奴A
売国罪状:国籍法改悪賛成、重国籍容認

推薦人17:山本 一太
評価:愛国C
愛国実績:拉致議連副幹事長、北朝鮮経済制裁推進、※小泉改革支持派

推薦人18:義家 弘介(ヤンキー先生)
評価:愛国B
愛国実績:日教組問題究明議連

 河野氏の推薦人20人中、Bクラス以上の売国奴が2人Bクラス以上の愛国議員9人、Cクラス、認定保留議員が9人という結果は、前回の谷垣氏の時より驚き、と言うより衝撃でした。
 結果的に2対9で愛国議員の圧倒的勝利!
 これは一体、どういうことか、頭を抱えてしまいました。
 人権擁護法案や国立追悼施設に反対する議員が、何故、賛成派の河野氏を推薦するのか、全く理解できません。戦前、独ソ不可侵条約に衝撃を受けた平沼騏一郎元総理の言葉を借りれば、まさに「自民党内情勢は複雑怪奇」です。

 何だか、次の西村康稔氏の結果を見るのが恐ろしくなってきました・・・  


Posted by なまくら at 02:04Comments(2)自民党

2009年09月19日

自民党は再生できるか!?1 ~推薦人から見た総裁候補の評価

 すったもんだの挙句、やっとこさ決まった自民党次期総裁候補。
 この3人の面々とプロフィールを見ていると、
ああ、自民党終わったな
というのが第一印象でした。
 この連中に、「自民党は保守政党」なんて言ってほしくないです、正直。

 まあ、このお三方の批評は他のブログに任せるとして、当ブログでは推薦人に注目したいと思います。一体誰がこの候補を擁立したのか、首謀者は誰なのかが分かると、もしかしたら違った見方もできるかな、と思ったからです。
 では、まず1番に名乗りを挙げた 谷垣 禎一 氏の推薦人から見ていきましょう。
 (なお、評価、実績についてはブログ「国民が知らない反日の実態 http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1.html」様のデータ及びウィキペディアを使用、※は管理人註釈)

推薦人代表:谷畑 孝
評価:売国奴S
売国罪状:元社会党員(工作員?)、人権擁護法案推進、外国人参政権推進

選挙責任者:田野瀬 良太郎
評価:売国奴B
売国罪状:人権擁護法案推進、日朝国交正常化推進議連幹事、ただし国立追悼施設反対は評価

推薦人1:石田 真敏
評価:売国奴B
売国罪状:人権擁護法案推進、国立追悼施設推進、北朝鮮経済制裁に慎重

推薦人2:石原 伸晃
評価:愛国C
愛国実績:集団的自衛権の行使を主張、但し最近の造反の動きはマイナス、※小泉改革支持派

推薦人3:今村 雅弘
評価:愛国A
愛国実績: 外国人参政権反対、人権擁護法案反対、真・保守政策研究会、靖国神社参拝、国立追悼施設に反対署名

推薦人4:岩屋 毅
評価:愛国S
愛国実績:外国人参政権反対、人権擁護法案反対、日本会議議員懇談会、日本領土議連、真の人権擁護を考える会副会長、拉致議連、 日教組問題究明議連、靖国神社参拝、国立追悼施設に反対署名、正統史観

推薦人5:小里 泰弘
評価:愛国C
愛国実績:北朝鮮経済制裁に賛成

推薦人6:小池 百合子
評価:愛国A
愛国実績:人権擁護法案反対 、日本会議議員懇談会、現職閣僚として靖国神社参拝、 拉致議連呼びかけ人 、北朝鮮経済制裁に賛成、朝銀救済に反対し朝鮮総連を追求、 在日利権を国会で取り上げる、「北方領土を取り戻す」と発言 、 歴史教科書を考える会メンバー、但し売国度Sの中川秀直と組んでの造反の動きは懸念材料 ※小泉改革支持派

推薦人7:佐田 玄一郎
評価:売国奴C
売国実績:人権擁護法案推進、但し国立追悼施設に反対署名は評価

推薦人8:高木 毅
評価:愛国B
愛国実績: 憲法改正推進、拉致議連、北朝鮮経済制裁に賛成、靖国神社参拝、国立追悼施設に反対署名、「南京の真実」の賛同者(南京大虐殺否定)、但し自民党朝鮮半島問題小委員会事務局長はマイナス

推薦人9:竹下 亘
評価:売国奴B
売国罪状:靖国問題勉強会発起人、北朝鮮経済制裁に慎重

推薦人10:谷 公一
評価:売国奴C
売国罪状:国立追悼施設推進

推薦人11:徳田 毅
評価:売国奴B
売国罪状:外国人参政権賛成

推薦人12:村上 誠一郎
評価:売国奴C
売国罪状:スパイ防止法作定の動きを頓挫させた首謀者の一人、北朝鮮経済制裁に慎重、但し外国人参政権反対、靖国神社参拝、国立追悼施設に反対署名は評価

推薦人13:森山 裕
評価:愛国C
愛国実績::靖国神社参拝、国立追悼施設に反対署名、北朝鮮経済制裁に賛成、但し日朝友好議連はマイナス、※中国長沙市栄誉市民(特亜から称賛≒売国奴)

推薦人14:泉 信也
評価:愛国B
愛国実績:外国人参政権反対、日本会議議員懇談会、国立追悼施設に反対署名、拉致議連、北朝鮮経済制裁に賛成、但し人権擁護法案に対する態度不明(人権問題等調査会副会長)

推薦人15:北川 イッセイ
評価:愛国B
愛国実績:外国人参政権反対、北朝鮮経済制裁賛成

推薦人16:佐藤 正久
評価:愛国A
愛国実績:外国人参政権反対、国籍法改悪反対、元自衛官

推薦人17:二之湯 智
評価:売国奴B
売国罪状: 移民1000万人受入推進、恒久平和議連 (自虐隷属史観)、但し日本会議議員懇談会、北朝鮮経済制裁に賛成は評価、人権擁護法案への態度は不明

推薦人18:森 まさこ
評価:保留

 いかがでしょうか?
 谷垣氏の推薦人20人の内、Bクラス以上の売国奴が6人Bクラス以上の愛国議員7人、Cクラス、認定保留議員が7人という結果は、少し意外でした。
 媚中派の谷垣氏を推薦する議員なんて、ロクなのがいないと思っていたからです。
 しかし、結果は6対7で愛国議員の判定勝ち。
 さらに意外だったのが、愛国度Sの岩屋氏が推薦人に名前を連ねている点です。一体、谷垣氏の何を評価して推薦しているのか、非常に気になります。
 まあ、推薦人代表がとびっきりの売国奴で、選挙責任者も売国奴、ということでおおむね売国方面に傾いています・・・
   


Posted by なまくら at 15:30Comments(2)自民党

2009年09月18日

全体主義の始まり

 ついに始動した鳩山エイリアン内閣(本人が宇宙人呼ばわりされるのを喜んでるので、別に良いっしょ?)

 これほど売国大臣オンパレードの内閣が、かつてあったでしょうか?なまくらが0点を付けた村山内閣も裸足で逃げる、凄まじさ。

 「日本列島は日本人だけのものじゃない」とホザいたエイリアン総理を筆頭に、北朝鮮人テロリストの釈放要請をした菅副総理、イオングループのために猫なで声で媚中発言を繰り返す岡田外相などなど、全閣僚18人中、まともなのが1人もいない!

 特に注目すべきは、言論封殺魔の千葉法相でしょう。
 多くの保守系ブログでも取り上げられていますが、改めておさらいすると、
 ・旧社会党員、現民主党横路グループ(これだけで既に売国奴確定)
 ・外国人参政権推進派
 ・人権侵害救済法案推進派(秘密警察もどきが国民を監視する、事実上の言論弾圧法
 ・国籍法改悪審議の際、丸山議員(自民)の言論を封殺(音声、速記の中止)
 ・二重国籍推進派
 ・戦時性的強制被害者問題(慰安婦問題)の解決促進法案提出(南北朝鮮への朝貢)
 ・北朝鮮人テロリストの釈放要請(菅と同じ)
 ・死刑廃止派(アムネスティ議員連盟事務局長)。(法相の職務放棄?)
 ・国旗及び国歌に関する法律に反対
   ・
   ・
   ・
書いていたらキリがないくらい、売国行動をやってくれてます。
 もしかしたら、社民党の福島や土井よりも危険人物?本気で眩暈がします・・・
 民主党は、国民の生活より、官僚政治をぶっ壊すより何より、外国人参政権の実現を最優先にしたもようです。
 そして、それを半永久の法律とすべく制定される人権侵害救済法案。
 反対者は片っ端から吊るしあげられ、社会的に抹殺されます。
 まさに、ナチスドイツ以来約1世紀ぶりに先進国に誕生する、全体主義国家の第一歩が、この内閣でしょう。
 いや、もしかしたらそれもつかの間、中華人民共和国日本自治区へのカウントダウンなのかも・・・
 実際、官邸HPからは日の丸が消されました。(今は回復したとか)何か象徴的で怖いです。  


Posted by なまくら at 01:20Comments(2)売国政党

2009年09月17日

また、いつの日か・・・

 16日午前、麻生首相は内閣を総辞職されました。
 政権発足から約1年、麻生さんは、野党やマスゴミの執拗なネガティブキャンペーン(それも、漢字の読み間違いやバー通いなど、恐ろしく低レベルな批判の仕方で)にも負けず、中川秀直や加藤紘一らの裏切り(+マスコミへの売名行為)にもめげず、突然襲ったリーマンショック以降の経済危機に全力を尽くして国を運営されました。
 国際的にも、IMFへの緊急融資を通じ、人類史上最大の貢献(ストロスカーンIMF専務理事)を果たし、日印安保共同宣言や北朝鮮ミサイル・核実験への迅速な対応と国連決議採択など、外交、安全保障にも尽力されました
 以下は、主だった麻生政権の功績です。

2008.10.03 「竹島は固有の領土」とする答弁書を閣議決定
2008.10.10 北朝鮮経済制裁の半年延長を閣議決定
2008.10.15 2年ぶりに拉致対策本部の会合を開く
2008.10.16 平成20年度・第1次補正予算成立
2008.10.27 日印安保共同宣言に署名
2008.11.01 水産庁、韓国漁船の違法操業の防止強化の方針決める
2008.11.14 大陸棚拡張を国連に申請 新たな海底資源の採掘領域へ
2008.11.15 日本と世銀が途上国の銀行支援ファンド設立決定
2008.11.28 事故米不正転売の次官ら幹部25人を処分 農水相は報酬自主返納
2008.12.01 改正国家公務員退職手当法が成立。在職中の不祥事発覚で退職金の強制返納が可能に
2008.12.03 国連で日本提案の「核兵器の全面的廃絶に向けた新たな決意」が圧倒的賛成多数で採択
2008.12.09 外務省HPの「竹島は日本の領土」という宣伝資料を10カ国に拡大
2008.12.12 改正金融機能強化法の成立
2008.12.12 インド洋 補給支援特別措置法の一部を改正する法律の成立
2008.12.17 公益法人から1076億円を国庫に返納させることを決定
2008.12.18 ミャンマー難民約30人を2010年度から試験的に受け入れ
2008.12.18 障害福祉サービスへの報酬を2009年4月から平均5.1%引き上げ
2008.12.18 日豪の安全保障協力促進の共同文書発表。防衛協力と情報共有の促進
2008.12.20 クラスター爆弾に代わる精密誘導弾の整備を決定
2008.12.23 2009年度の国家公務員定員、2,525人純減
2008.12.23 制服組の権限強化 防衛省組織改革
2008.12.23 パレスチナ自治区への無償資金協力「ジェリコ市内生活道路整備計画」に関する書簡の交換
2008.12.24 各省庁に不要な政策を見直す「政策の棚卸し」で5500億円の無駄削減を実現
2008.12.24 失業者に旧公団空き家活用 471戸・家賃2割引き
2008.12.26 社保庁のヤミ専従問題で現役・OB計40人を刑事告発
2008.12.26 定住自立圏構想の推進要綱決定 取り組み自治体を交付税で支援
2008.12.27 「非正規」支援へ雇用促進住宅3万戸供給
2008.12.27 竹島問題パンフレットを新たに7か国語で作成
2008.12.28 農業法人への出資制限緩和 農水省、企業の参入促す
2009.01.03 パレスチナ支援に1千万ドル提供 首相、議長に停戦要請
2009.01.05 厚労省、派遣村のために旧学校施設を宿泊用に開放
2009.01.04 中国のガス田「樫」単独開発に対し、「合意違反」と抗議
2009.01.08 「日韓新時代共同研究プロジェクト」合意 学術・経済・国際貢献での協力を加速
2009.01.08 「スーダン共和国における武装解除・動員解除・社会復帰計画」に関する書簡の交換
2009.01.08 年金記録漏れ対応処理の迅速化のため、280人→500人体制へ
2009.01.11 カンボジア王国に対する無償資金協力「ローレンチェリー頭首工改修計画(詳細設計)」及び「感染症対策強化計画」
2009.01.21 障害福祉サービスの資産要件撤廃 預貯金あっても負担軽減
2009.01.23 硫黄島滑走路、島内移設へ 地下に眠る遺骨捜索要望受け
2009.01.23 遺棄化学兵器処理「ハルバ嶺」凍結 政府方針、事業費を大幅削減
2009.01.25 航空機からロケット打ち上げ、実用化研究に着手
2009.01.27 平成20年度・第2次補正予算成立
2009.01.27 環境省、犬猫収容施設拡充へ 処分半減目指す
2009.01.29 食品偽装業者をすべて公表するため、JAS法の運用指針を改正
2009.02.01 8カ所に水害予報センター ゲリラ豪雨対策で設置へ
2009.02.04 尖閣諸島周辺にヘリ搭載巡視船を常置 海保、領海侵入監視を強化
2009.02.10 不発弾被害に10億円基金 沖縄対象で創設へ
2009.02.14 IMF拠出で署名=過去最大の1000億ドル-中川財務相
2009.02.19 政府 ソマリア支援グループ「ソマリア国際連絡グループ」(ICG)に参加
2009.02.23 「日韓新時代共同研究プロジェクト」が発足
2009.03.04 平成20年度・第2次補正予算関連法成立
2009.03.05 「米、尖閣諸島に安保適用」 官房長官が確認
2009.03.06 ニート引きこもりの支援法案を閣議決定
2009.03.07 海外協力隊を200人増員 外務省、雇用対策も
2009.03.11 政府・与党「よかった」 田口さんと金元工作員面会
2009.03.18 海洋基本計画を閣議決定 EEZ資源の商業化明記
2009.03.18 ODA不正情報の窓口開設 外務省
2009.03.19 在留カード「台湾」表記 入管法改正案
2009.03.27 北ミサイル「破壊命令」 安保会議経て防衛相が発令
2009.03.30 ソマリア沖海賊対策で海自護衛艦が警護を開始
2009.03.30 「日本型ワークシェアリング」の促進のための残業削減雇用維持奨励金の創設
2009.03.31 障害者自立支援法改正案を閣議決定
2009.03.31 国交省、直轄国道の18件を一時凍結 効果が費用下回る
2009.03.31 政府、社会資本計画を閣議決定 交通網充実など12重点目標
2009.03.31 官僚の「渡り」を年内に廃止 天下りで政令を閣議決定
2009.03.31 北朝鮮ミサイルで自制要求決議 衆参両院
2009.03.31 障害者自立支援法改正案を閣議決定
2009.04.01 重病患者の往診車が緊急車両に
2009.04.03 6月からワーキングホリデー実施=日本と台湾が合意
2009.04.03 海賊対策でジブチと交換公文
2009.04.10 対北制裁延長閣議決定
2009.04.17 北朝鮮への金融制裁 政令を閣議決定
2009.04.17 日米「北朝鮮の14団体の海外資産を凍結」
2009.04.21 軍事スパイ行為を抑制する改正外為法・主に産業スパイを抑制する改正不正競争防止法成立
2009.05.08 政府、人事院臨時勧告を完全実施 公務員の夏ボーナス減
2009.05.11 国家公務員のボーナス減で740億円節約 人勧完全実施で
2009.05.23 「太平洋環境共同体」の創設へ 島サミット
2009.05.27 防衛相補佐官を新設 改正防衛省設置法が成立
2009.05.29 消費者庁法が成立
2009.06.05 船員の再就職支援を8年ぶり再開 高速割引や不況で廃業・減便
2009.06.13 国連安保理 北朝鮮に出入りする貨物への検査や対北融資・援助の禁止を含む金融制裁などを柱とする追加制裁決議案を全会一致で採択
2009.06.16 対北朝鮮、全面禁輸を閣議決定
2009.06.19 タクシー運賃特措法が成立 過度の低価格競争に歯止め
2009.06.19 海賊対処法が成立 外国船舶の護衛も可能に
2009.06.19 首相と閣僚、今夏のボーナス2割返納
2009.06.19 「エネルギー協力強化」日イラク外相が合意
2009.06.22 JAL政府監視下で再建支援へ
2009.07.01 国連待機制度に自衛隊の後方支援部隊を登録
2009.07.03 北方領土は「日本の領土」明記 改正北方領土特措法が成立
2009.07.05 与那国島に「陸自配置」 国境の守り、意思明示
2009.07.08 不法滞在者対策を強化 改正入管難民法
2009.07.13 改正臓器移植法が成立 参院A案を可決
2009.07.15 クラスター条約に正式加盟 日本が批准書提出、14番目
2009.07.16 モンゴル ウラン開発協力の覚書に署名
2009.07.17 レアメタル備蓄増強 景気悪化で価格安定
2009.07.18 日米 「核の傘」公式協議で一致
2009.07.26 アフリカ食料支援、多収穫コメ開発へ
2009.08.06 原爆症認定訴訟の終結確認書に署名
2009.08.16 韓国政府に対日補償要求は終了との公式見解を出させる
2009.08.17 追加経済対策によって実質GDPを5四半期ぶりプラスに
(作成:日本前向新聞  様 http://blog.livedoor.jp/maemuki_news/archives/730160.html


 勿論、公明党=創価学会などの売国議員が発案した国籍法の改悪を阻止できなかった事、田母神前空幕長を問答無用で切り捨てた事、正義ヅラして自己主張し続けた鳩山邦夫を切るタイミングを失した事、など、マイナス評価もあるにはありました。
 しかし、それは麻生首相個人の責任というより、ねじれ国会や党内リベラル派による足すくいなど、足場が不安定な中での政務を余儀なくされた結果でもあり、同情に値する事項かもしれません。
 それに、失点を補うだけの功績を残したのも、また事実です。
 僭越ながら、点数を付けるとしたら、80点でしょうか。過去20年間の歴代内閣の中では、最高得点です。(ちなみに、最低は6000人を瓦礫の下に見殺した村山内閣。当然0点

 自民党下野の責任を一身に背負わされた麻生さんは、しばらく日の目を見ることはできないでしょう。
しかし、海外に目を転じれば、一度政権の座を追われながら、その後返り咲いた首相経験者はいくらでもいます。
 麻生さんも例外ではないと思います。それには、我々有権者の強い支持が必要です。
 麻生さんが官邸を去る際、約120人の一般人が「ありがとう」などと書かれたプラカードを持参して見送りをしたそうです。
「ありがとう、麻生」 ネットで呼びかけ官邸前にファン120人集結
 未だかつて、一有権者が退陣する首相を見送ったことなどあったでしょうか?
 きっと、麻生さんは自分のしてきたことの正しさを再確認できたのではないでしょうか。

 これから、保守冬の時代が到来します。
 しかし、草木や動物達が冬の間、力を蓄えて春の訪れを待つように、我々保守も力を蓄えなければ、決して春の訪れを見ることはできないでしょう。
 いつの日か、「お帰りなさい、麻生首相!」と言えるように、準備をするつもりです。




(「麻生太郎の笑顔がとてつもない」様より引用)

麻生さん、ありがとうございました!そして、これからも頑張ってください!!
  


Posted by なまくら at 00:02Comments(0)政局

2009年09月14日

待機児童増加の原因3 ~社会の最小単位としての家族は大丈夫?

 前回の最後、話がそれましたが、共働きが増えたもう一方の要因が、女性の社会進出を推奨している、男女共同参画事業ではないでしょうか?

 元々、「男女が、互いにその人権を尊重しつつ責任も分かち合い、性別にかかわりなく、その個性と能力を十分に発揮することができる(男女共同参画社会基本法前文)」社会を実現するために始められた事業のはずですが、いつの間にか専業主婦を否定する内容に変化してきている気がします。
 「専業主婦は古い価値観」「女性就業率がM字カーブを描く日本は国際的に見ておかしい」と脅迫し、「専業主“夫”は素晴らしい」「女性の多くは子供が産まれた後も働きつづけたいと思っている」といった価値観の刷り込みを行う行為、なんか、前回書いた労働慣行の話に似ているな、と思いません?
 ともに、旧来の慣行、価値観を「古いもの」「遅れているもの」「国際的に合わない」と否定し、新しい慣行、価値観を無謬の素晴らしいもの、として絶賛しているあたり。
 旧来のものが、先人の知恵や価値観を受け継いだものであるのに対し、新しいそれが、理念・理論先行で「こうあるべき」論に陥っている気がするのは、なまくらだけでしょうか?
 一見すると優れていそうな、こういう理念・理論先行型の政策、て、色んな前提条件があるにも関わらず、それを一切合財すっ飛ばして(あるいは意図的に無視して)強行する、悪い癖があるように見受けられます。
 結局、前提条件が間違っていたり、実現不可能だったりするものだから、現実との乖離が激しくなり、多くの人は「こんなはずじゃなかった」となるのではないでしょうか。
 しかし、それを主導する人たちは、「こんなに素晴らしい理念・理論なのに、うまくいかないのは、邪魔する人間がいるからだ、教える熱意が足りない、理解できない無能者がいるからだ!」となりがちです。自分たちは無謬で、悪いのは自分以外の他人、となるのですね。
 国のトップがそうやって理想に燃えた挙句、失敗を社会(国民)に押し付けて、何千万人もの犠牲者を出した、究極の理念・理論先行型政策が、共産主義ですね。
 あるいは、オウムの地下鉄サリン事件でした。
 こうして見ると、専業主婦を当たり前のようにして過ごしてきたわが国の国民が、突然、理念・理論先行で男女共同参画を言い出しても、失敗するのは目に見えています。
 もしかしたら、男女共同参画社会を強制的に実践するために、労働者派遣法を改正して、一家の大黒柱の雇用を不安定にし、妻が働かざるを得ない環境を作っているのでは、と、陰謀論を妄想してしまったりもします。(あくまで妄想であって、全く根拠はありません。念の為)


 ところで、↓のニュースをご存じでしたか?
 宮崎市は子育てに理想的な街-。東京都の特定非営利活動法人(NPO法人)が29日までに発表した平成20年度子育て環境調査で、全国の政令指定都市や中核市の中で、宮崎市が最も子育てしやすい都市に選ばれた。
 調査したのは「エガリテ大手前」。20年度末までに入手できた出産、保育、医療に関する自治体のデータや地域の取り組みなどを独自の基準で採点した。
 1位となった宮崎市は、地域の世代間交流活動へ住民参加が多く「理想的な子育て環境」と評価されたほか、保育園の待機児童がゼロで、延長・休日保育の実施数も優れていた。市の次世代育成支援計画の子供向け版は「全国的にも珍しく、分かりやすい」とした。2位は高松市で、子どもの不要な用品の譲り合いを市が支援する「Re・チャイクル」活動などが充実。3位は仕事と子育ての両立支援で中小企業向けの奨励金を設けている長野市だった。
(MSN産経ニュースより http://sankei.jp.msn.com/life/education/090629/edc0906291700002-n1.htm

地域の世代間交流活動への住民参加を第一ポイントに挙げている点が、好感が持てます。
 前にも似たようなことを書きましたが、昔ながらの“地域で子供を育てる”という社会の仕組みを、核家族化が進んだ現代に合った仕組みに改良することが、長続きする少子化対策となるのではないでしょうか。

 蛇足ですが、たまたま聞いていた“ゴーゴー10分”では、この待機児童の話題に絡めて、民主党の“子ども手当”を貰えるようになれば、待機児童問題が解消する、みたいな楽観論をぶちあげていましたが、なまくらはこの論に組みしません。
 手当の財源として、どうせ増税されるんだから、生活が苦しいのには変わりないからです。みんな、手取りが今まで通りで、2.6万円の手当をそのまんま貰えると勘違いしてませんかねぇ?
  


Posted by なまくら at 23:44Comments(0)少子高齢化

2009年09月13日

待機児童増加の原因2 ~社会の最小単位としての家庭は大丈夫?

 気が付いたら、アクセス数1000ヒットを超えてました。
 このような拙いブログですが、毎度ご来訪いただき、ありがとうございます!


 さて、前回の続き、待機児童増加の件ですが…

 武坊さんの発言
もっと高い次元で目指すべきところは、専業主婦になりたいと思う人が安心してなれる、そういった社会を作れば、こんな待機児童は出ないと思う
は正論だとおもいます。
 バブル崩壊後、終身雇用や年功序列といった日本的価値観が否定され、グローバル(という名のアメリカ)な労働慣行を絶賛する風潮が広がりました。
 成果主義の昇給制度や非正規労働の拡大などです。
 しかし、マスコミが中心になって絶賛したはずのグローバルな制度は、ほとんど失敗に終わりました。
 例えば成果主義、能力がある人が無能で無駄に長く会社に在籍している人より早く昇進・昇給する制度ということで、「年功序列は非効率、これからは成果主義だ!」と、マスコミ始め、大いにもてはやされた制度です。
ところが、実態は同僚同士、先輩後輩、上司部下の間で激しいライバル競争となり、お互いが仕事のノウハウを共有しなくなった(そんなことしてたら、出し抜かれてしまいますもんね)り、会社の都合で能力を認められなかったりして、中長期的に見た場合、かえって会社全体の能率が落ちてしまいました
 非正規労働については、もはや多くを語る必要はありませんね。
 こうして、会社はますます体力を失い、労働者も年収1000万以上と300万未満といったように、2極分化してしまいました。森永卓郎氏の著書「年収300万円時代を生き抜く経済学」がベストセラーになったのも、この頃でしたね。

 で、年収300万円といえば、年2回ボーナスを貰ったとして、月の収入が300÷16で19万円弱、手取りに換算して16,7万円でしょうか?
 こんな経済環境では、例え低コストで生活できる(と言われている)宮崎においても、夫だけの収入で子育てするのは至難でしょう。
 必然的に、妻が育休後の会社復帰なりパートなりで働かざるを得ません。

 じゃあ、社会として、妻が専業主婦でも子育てできる環境にしようとしたら、夫の給料を上げるか、生活コストを下げるか、の2択になりますわな。
 でも、社会全体で生活コストを下げる、ということはモノ(製品だけではなく、サービスも)の値段を下げなくちゃいけない、そうすると企業は社員をリストラするか、工場を海外に持って行く(当然、今の従業員はリストラの対象)か、社員の給料を減らさないといけない、結果、ますます生活が苦しくなるという悪循環に陥ります。(これを世間ではデフレスパイラルと呼ぶ)
 一方、給料を上げるためには、会社として経営が上向いていなければいけない、景気が良くないといけない、つまり、社会全体としては、景気を良くする方向に動かないといけなくなります。
 その半面、企業は儲かっても、それを社員に還元せず、内部留保を高めようとするので、いつまでたっても非正規社員は正規社員になれない、という現象も起きます。そして、不況になった時のために、非正規社員をリストラ予備軍として抱える…
 それには、内部留保の上限を定めたり、非正規社員を正規にした時に減税の恩恵を受けられたり、といった規制や誘導といった政策介入が必要になるでしょう。
 でも、よく考えたら、会社が正社員をリストラしたがらないのって、正社員には労働組合がバックについているからなんですよね。でも、非正規にはそれがない。だから、ワークシェアリングの話が出た時も、給料が減る正社員側の労組が反対したんですよね。その辺、どう考えています?連合が支持母体の民主党さん?
(続く)
  


Posted by なまくら at 08:41Comments(0)少子高齢化

2009年09月08日

待機児童増加の原因1 ~社会の最小単位としての家庭は大丈夫?

 久しぶりにブログを更新します。
 いや、何かコメントに値するネタを提供してくれなかったもので・・・

 で、今日のネタは待機児童の増加についてでした。

 平成21年4月1日現在で保育園の入所待ちをしている待機児童数が2万5384人となり、前年同時期からの増加数(5834人)が13年の統計開始以来、過去最大となったことが7日、厚生労働省の調査で分かった。前年からの増加率(29・8%)も過去最大。待機児童数が過去最大の増加となった理由について厚労省は「昨秋以降の景気悪化に伴い、専業主婦だった女性が働き始める一方で、保育園の整備が追いついていない」と分析している。
(gooニュースより引用)

武坊
 共働きせざるを得ない家庭が増えた、ということでね。

ペコちゃん
 結構聞きますよね、「うちの主人が収入が減って」て話をね。

武坊
 ま、そういったのが厚労省調べで出てきた。認可保育園への入園を待つ待機児童が2万5千人を超えた、と。
じゃあ、この2万5千人の子供を集めてさ、
「認可保育園に行きたい人!ハーイ!」
て、手を上げさせたら、何人が手を上げるだろう?
 「じゃあ、お家でママといたい人、ハーイ!」
としたら、多分2万人以上の子供が手を上げると思う。

ペコちゃん
 やっぱり子供はお母さんといたいものねぇ。

武坊
 そうでしょ?なんか引っかかってたのは、認可保育園への入園を待つ待機児童、てのは子供が望んだわけじゃない、ということです。

ペコちゃん
 親の色々な都合で保育園に行くわけですからね。

武坊
 だから、大人の都合で、ていうことですよね。
 じゃあ、2万5千人のママに聞きます。
 「自己実現の為に子供を園に入れて働きたい人、ハーイ!」
て言ったら、何人いるでしょうね?

ペコちゃん
 若干はいるでしょうね。キャリアを目指す人たち。でも少ない気がします。

武坊
 ま、割合は分からないけどね。
 「じゃあ、お金に余裕があるならば、働くのをやめて専業主婦になりたい人、ハーイ!」
と言ったら、結構多いんじゃないかな?

ペコちゃん
 私も子育て没頭したいと思いますもん。3年くらいは。

武坊
 つまり、働か“ざるを得ない”ということでしょ?
 よく、“女性が生き生きと働きやすい社会を目指す”とか言うけれども、今のご時世そうじゃなくて、共稼ぎで家計を立てやすくするための保育園の存在になっちゃってるんですね。
 だから、向かうところが…
当然、今の状況をクリアしてあげるためにはお母さんが働きやすくするしかないんだろうけれども、もっと高い次元で目指すべきところは、専業主婦になりたいと思う人が安心してなれる、そういった社会を作れば、こんな待機児童は出ないと思う。

ペコちゃん
 一生専業主婦というわけでもなく、ともかく子育てで一番手のかかる時代は、子供とどっぷり一緒に遊べる、そんな環境づくりがあったら良いですね。
 例えば、こんなに長い労働時間じゃなくて、もし正社員だったとしたら、8時9時とかに行って、6時7時、残業もあるわけですよね。
 そうすると、子供をずーと預けてる、ていうのは、親として非常に胸が痛いですもんね。
 で、例えば労働短縮とかいう方向になると、保育園があったら預けやすくなりますもんね。
 今の感じだと、保育園が出来てもお母さんは苦しい思いをして預けないといけないですもんね。

武坊
 だってフルタイムということは朝起きてご飯食べさせる30分~1時間くらいと、迎えに行って、そっからご飯作んないといけないわけやろ?でも子供は、やっとママと会えた、と思うから足元まとわりつくじゃない?だからご飯なんか作れないじゃない。で、勢いでビデオつけるよね?
 「アンパンマンでも見ちょきない」
 その間にお母さんはチャチャチャと作る、で食べさせてお風呂入れたらもう寝るだけ、てことは、子供に接する時間てのは、寝ている時間をどければ3時間くらいですか?

ペコちゃん
 本当に短いと思いますよ?現に私は保育園に子供を預けてますけど、お祖父ちゃんお祖母ちゃんがお迎えに来られたり、送るパターンが非常に多いですね。それだけ労働時間が長いので、誰かの手を借りないと難しいという問題もありますね。

武坊
 だけど、お祖父ちゃんお祖母ちゃんもいつまでも子供の面倒を見てくれるといいけど、子供が成人するくらいに、今度は介護が必要になってくる。
 だから、順繰りでどっかにしわ寄せがいくじゃない。

ペコちゃん
 だから、働きたい人が安心して働ける、止まってもすぐに復帰できる社会、そうなったらいい。
 それが女性だけじゃないと思うんですよ。育児に参加したいお父さんは沢山いると思うんです。だって、子供が立った瞬間とかは、その時しかないから、見たいな、と思っても、お父さんは休めないじゃないですか。
 これからは男性も休みを取りやすかったり、ぜめて運動会の時とかに休みを取れる仕組みが必要だと思いますね。

武坊
 育休制度を使ってないお父さんが滅茶苦茶多い、て話をそれこそこの前したじゃない。
 あのね、育休は、あまりにも現実離れ過ぎや!100%、参観日と運動会くらいは企業が認めるべきですよ。だって、わたしだってイベント入ったら行けないもん。みんなそうやろ?デパートだってセールやってるときに「子供が運動会ですから」とか言ったら、「ナメとんのか!」となるやろ。
 ま、厚労省が云々かんぬん言うけれども、企業の社会的責任をね、ゴミやCo2を減らしましたとか、美しい部分でアピールするのも良いけど、
「うちは従業員には、なるべくPTAには参加しなさい」

と、ここで録音が途切れてしまいましたアセアセ
続きは次回  


Posted by なまくら at 23:39Comments(0)少子高齢化