2009年11月17日

MRTも仕分けしてもらいなよ

 事業仕分けも4日目、という事で、たまには即日アップで行きたいと思います。(いや、いつもそうしろよ)

関空補給金は凍結=住宅機構、出資金を減額-刷新会議
時事通信2009年11月16日(月)12:03

 政府の行政刷新会議(議長・鳩山由紀夫首相)は16日午前、2010年度予算概算要求の無駄を洗い出す「事業仕分け」4日目の作業に入った。国土交通省所管で、多額の有利子負債を抱える関西国際空港会社に対する財政支援のための補給金(160億円)を検証し「近接する伊丹空港との抜本的な役割分担の解決策が出るまでは凍結」として、予算計上の見送りを決めた。

 この日の議論では、「甘い需要予測の結果で多大な借金が生まれた。税金を投入するのは不合理」などの意見が出た。凍結の判定に国交省の担当者は、「政務三役に相談する」と述べた。

 また、独立行政法人住宅金融支援機構が民間金融機関による住宅ローンの安定供給を下支えするために行っている証券化支援業務は、出資金(819億円)を減額する方式への変更を決定した。

 老朽化した空港や航空保安施設の更新などを行う「空港整備事業」(425億6500万円)については、緊急性や必要性が高い事業に限定して、予算額を10%程度縮減すべきだとの結論を出した。13空港を対象に航空機の騒音対策を行う空港周辺環境整備事業(67億4500万円)も、10~20%縮減を求めた。

 このほか、文部科学省所管の教員免許関連予算(7億1200万円)では、教員免許更新制の廃止に伴う新制度などの調査検討費は半額程度、新制度移行までの関連費用は3分の1から半額程度に削減するよう指摘。その上で、免許更新制はできるだけ早期にやめるべきだとの判断を示した。厚生労働省所管の高年齢者職業相談室運営費(3億3400万円)は「ハローワークとの二重行政の典型だ」として廃止と判断した。 

(gooニュースより転載)


武坊
 これ、もうちょっと砕けた言い方すると、「お家事情」か「お客様事情」かを見極めて、今まで「お家事情」に傾いてお金を使っていたものに関しては、大胆にカットしていこう、という話合いなのかな?

 ま、組織って所は民間や学校であれ、どこだってそうですが、上に立つ人間は兎角「お家事情」を大切にして、下で働いている者はお客様を優先する傾向がありますわね。
 何故なら、人って日常接する人が大事だし、自分の範囲の事が一番大事だと考えるからですね。それは仕方がないですよね。
 だから、組織の上の人と下の人では議論がかみ合いませんよね。価値観の軸が違うから。
 ならば、同じ価値観を持たないと、議論が始まらない、という事で、
「日本は台所事情が厳しいから、もう皆が見ている所で正々堂々とこの事柄は『お家事情』は兎も角として、『お客様事情』に適うものかどうか、の1点に絞って議論しよう」
というのが、”事業仕分け”なんでしょ?
 でもこの「お家事情」ってのは、正々堂々とした場面では言い辛い面が山ほどあるわけですよね。
 例えば、今やり玉に挙がっている「機密費」なんてのも、スパイにお金渡すとか、領収とれませんからね。
 何でもかんでも公明正大にいかない部分もある。
 民間だったら、総会屋対策とか、株主対策とか、血縁・交友関係とか色々雁字搦めになっている。
 でもこれを一気に整理してしまうと、色んな意味で跳ね返りがあるから、
「まあまあ、キミたち現場の人間は、こんなややこしい所に首を突っ込まないで、任せてくれたまえ」
というところで議論は常に噛み合わない。

 だから、あの事業仕分けのところで言いたい事がもっといっぱいあると思いますよ。
 仕分け人の方は、正論をぶつけるからね。
 正論だけで世の中動いているわけじゃないんだから、と言いたいけれども、すぐあげ足取られるから、言葉を呑んでいるんだろうな、というのが見受けられますけれどもね。

 まあ、確かに組織は綺麗ごとだけじゃ動かず、ダーティな部分もある程度、清濁併せ呑むような形でトップの人達が動かしているのは分かるんですけれども、じゃあ、そもそも論ですけれども、何でそんなものを抱えなきゃいけなくなったんですか?というところに立ち戻ると、ま、政治家を例にとると分かりやすいと思いますけど、そもそも、政治家が生まれるのは選挙の時。その入り口を間違えちゃうと、当選後縛られちゃうわけですよね。
 一時期は、土建業界が組織票を固めてくれるから、当選した暁には、仕事を振りましょうとか、官製談合なんてまさにそうだった。
 でも、そんな「お家事情」は、ここに来て卒業しましょう、てな風にどんどん動いていますわね。
 どっかで断ち切っていかないといけない、それがこの事業仕分けの目玉なんでしょうなぁ。

 だから、どうなんだろうなぁ。負の遺産を築いてきた関係者は、やはり今、退場の時期が来ているし、その人はそこにいる間、どうしたって負の遺産を背負わざるを得ないからねぇ。そういう意味で世代交代の時期も来ているんだろうなぁ。

淳ちゃん
 でも、あんまり水が清過ぎると魚が住まない、てところもあるわけやから、そのバランスをとって次に進めていかんといかんのやろうな、て見てた。
 そうは言ってもなぁ、というのも幾つかありましたけれども。

武坊
 そうなんですよ。だから、そこが民度だと思う。
 何でもかんでも、例えばヒラ社員の出張報告じゃあるまいし、全部領収を切って経理に落としてもらうよりは・・・別に民主党の肩を持つ訳じゃないですけれども、国が余所に向かってお付き合いする段階で
「これちょっとオープンにできないよね」
ていうカネあると思うんです。そこに関しては信用するしかないですよね。
 それを白日の下に晒せば、ヤッカミを買う部分もあるだろうし・・・
(以上、書き起こし終わり)

 「お客様事情」に立った、公明正大な仕分けねぇ・・・
 それが本当だったら、もろ手を挙げて賛成なんですけれども・・・
 もう一度、転載した記事をよく見て下さい。

このほか、文部科学省所管の教員免許関連予算(7億1200万円)では、教員免許更新制の廃止に伴う新制度などの調査検討費は半額程度、新制度移行までの関連費用は3分の1から半額程度に削減するよう指摘。その上で、免許更新制はできるだけ早期にやめるべきだとの判断を示した。
 
 これ、日教組の支持を受けた民主党の「お家事情」と違いまっか!?

 そして、それに触れない武坊らも、TBSの系列メディアの社員としての「お家事情」を表に出した報道をしてませんか!?

 武坊は子育てや地域社会のネタでは正論を打つのに、何でこと政局に絡む話題になると、腰が引けた報道とか、民主党を庇うような報道になるかなぁ?
 そろそろ、
MRTは台所事情が厳しいから、もう皆が見ている所で正々堂々とこの事柄は『お家事情』は兎も角として、『お客様事情』に適うものかどうか、の1点に絞って議論しよう
てな方向になりませんかね?負の遺産を築いてきた関係者には、退場してもらって。
 ま、それができないから、マスゴミって言われるんですけれども。(笑)


同じカテゴリー(政局)の記事画像
川村氏が民主入党
また、いつの日か・・・
同じカテゴリー(政局)の記事
 与党は今解散して勝てるのか? (2018-05-06 08:45)
 第二次安倍内閣発足! (2012-12-30 08:48)
 勝って兜の緒を締めよ (2012-12-18 00:12)
 衆院解散 ~二度と過ちは繰り返すな (2012-11-17 19:01)
 新党「きづな」は単なる功利主義だろ (2012-01-04 23:34)
 たちあがれ日本は民主党政権の獅子身中の虫となってほしかった (2011-01-14 06:28)

Posted by なまくら at 00:57│Comments(0)政局
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
MRTも仕分けしてもらいなよ
    コメント(0)