2010年07月14日
宮日新聞は何を考えているのか
千葉法相が先の参院選で落選し、それでもなお法相続投を表明したことから、国民の顰蹙を買っているのは、ネットユーザーなら誰でもご存じだろう。
しかし、宮崎県で一番発行部数の多い(公称)宮崎日日新聞は、その事実を一切記事にしていない。本日(14日)朝刊も、前日(13日)朝刊も調べたが、載っていない。
わずかに、参院選翌日(12日)朝刊1面の下の方に、千葉が落選した記事だけ、申し訳程度に掲載されていただけだ。
どこぞの政務官や特命大臣の話ではない。法務省を管轄するトップが、直近の民意ではっきりと「No!」を突き付けられたのに、のうのうと大臣の椅子に座っている、それが1行も記事になっていないのだ。
もし、これが自民政権であれば、何日にもわたって繰り返し、繰り返し批判し、社説だって書くだろう。
ところが、それが一切無いのである。
あからさまな、民主擁護、醜聞隠しと見られても仕方あるまい。
他の記事にしても、まるで消費税だけが問題で、民主惨敗となったかのように伝える宮日新聞は、果たして「新聞」の名を冠する資格があるのだろうか。
なまくらには、宮日新聞と日刊ゲンダイが同列に思えてならない。
県民、国民に対して事実を伝えないマスコミなど、存在価値は無い。すぐさま、廃刊すべきであろう。
しかし、宮崎県で一番発行部数の多い(公称)宮崎日日新聞は、その事実を一切記事にしていない。本日(14日)朝刊も、前日(13日)朝刊も調べたが、載っていない。
わずかに、参院選翌日(12日)朝刊1面の下の方に、千葉が落選した記事だけ、申し訳程度に掲載されていただけだ。
どこぞの政務官や特命大臣の話ではない。法務省を管轄するトップが、直近の民意ではっきりと「No!」を突き付けられたのに、のうのうと大臣の椅子に座っている、それが1行も記事になっていないのだ。
もし、これが自民政権であれば、何日にもわたって繰り返し、繰り返し批判し、社説だって書くだろう。
ところが、それが一切無いのである。
あからさまな、民主擁護、醜聞隠しと見られても仕方あるまい。
他の記事にしても、まるで消費税だけが問題で、民主惨敗となったかのように伝える宮日新聞は、果たして「新聞」の名を冠する資格があるのだろうか。
なまくらには、宮日新聞と日刊ゲンダイが同列に思えてならない。
県民、国民に対して事実を伝えないマスコミなど、存在価値は無い。すぐさま、廃刊すべきであろう。
【拡散依頼】 麻生副総理の発言を180度捻じ曲げた共同、朝日に鉄槌を!!
NHK不祥事から考えるマスゴミ対策
法人減税報道に見るマスゴミの不誠実
こうして記事は捏造される
前政権を散々イメージダウンさせてたのに、今更何言いやがる
報道拒否という名のテロリズム
NHK不祥事から考えるマスゴミ対策
法人減税報道に見るマスゴミの不誠実
こうして記事は捏造される
前政権を散々イメージダウンさせてたのに、今更何言いやがる
報道拒否という名のテロリズム
Posted by なまくら at 22:25│Comments(4)
│マスコミ
この記事へのコメント
はじめまして。日刊ゲンダイひどかったですねえ。ビックリしました。
宮日の上層部は左寄りが占めてるという噂です。
若手記者が、保守的な記事を書こうとしても上層部が、チェック段階でカット、差し替えられるのです。
これは日本全体のマスコミに拡がっている傾向ですね。
恐いですね。
宮日の上層部は左寄りが占めてるという噂です。
若手記者が、保守的な記事を書こうとしても上層部が、チェック段階でカット、差し替えられるのです。
これは日本全体のマスコミに拡がっている傾向ですね。
恐いですね。
Posted by 大吉
at 2010年07月14日 23:03

コメントありがとうございます!
>これは日本全体のマスコミに拡がっている傾向
全共闘世代(でいいのか?)前後の人間が年齢的に経営陣にいるのでしょうね。
世代論でひとくくりにするのは良くないと思いつつも、やっぱり・・・と思ってしまいます。
>これは日本全体のマスコミに拡がっている傾向
全共闘世代(でいいのか?)前後の人間が年齢的に経営陣にいるのでしょうね。
世代論でひとくくりにするのは良くないと思いつつも、やっぱり・・・と思ってしまいます。
Posted by なまくら
at 2010年07月16日 01:13

千葉景子の居座り続投は、民意無視の暴挙です。
許せません。
許せません。
Posted by coffee at 2010年07月17日 20:45
コメントありがとうございます!
衆院選前、散々「ミンイ、ミンイ」言っていた党がこのザマです。
きっと、韓国民か中国民の民意なのでしょう。
衆院選前、散々「ミンイ、ミンイ」言っていた党がこのザマです。
きっと、韓国民か中国民の民意なのでしょう。
Posted by なまくら at 2010年07月20日 22:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。